アメリカ人の結婚ビザ
アメリカ人配偶者のビザ申請をする方法

アメリカ人の配偶者と国際結婚をして日本で暮らすためには結婚ビザが必要です。日本の結婚ビザを取得するためには、出入国在留管理局にアメリカ人の配偶者の結婚ビザ申請を行う必要があります。結果が出た後は、アメリカにある日本国大使館・総領事館へ査証を申請し、査証が発給されたら結婚ビザで日本で暮らすことができます。
アメリカ合衆国基礎データ
アメリカの面積 | 9,833,517平方キロメートル(50州・日本の約26倍) |
---|---|
アメリカの人口 | 約3億3,200万人(2021年7月米統計局推計) |
在日アメリカ人数 | 57,299人(194国中8位) |
在日アメリカ人(結婚ビザ保有者) | 11,406人(全体の約20%) |
在日アメリカ人が最も多い都道府県 | 東京都(19,172人) |
在日アメリカ人が最も少ない都道府県 | 鳥取県(91人) |
アメリカ人配偶者の結婚ビザ申請のご依頼実績多数
- 2023/03/27
- 認定証明書交付申請
兵庫県神戸市アメリカ人夫 - 2023/03/08
- 在留期間更新許可申請
大阪府茨木市アメリカ人夫 - 2022/09/26
- 認定証明書交付申請
沖縄県糸満市アメリカ人夫 - 2022/09/23
- 認定証明書交付申請
兵庫県西宮市アメリカ人夫 - 2022/08/31
- 在留資格変更許可申請
沖縄県中頭郡アメリカ人夫 - 2022/08/10
- 在留期間更新許可申請
秋田県大仙市アメリカ人夫 - 2022/07/28
- 認定証明書交付申請
神奈川県横浜市アメリカ人夫 - 2022/06/17
- 在留期間更新許可申請
千葉県市川市アメリカ人夫 - 2022/02/08
- 認定証明書交付申請
北海道札幌市アメリカ人夫 - 2022/01/21
- 認定証明書交付申請
神奈川県横浜市アメリカ人夫 - 2022/01/14
- 認定証明書交付申請
福岡県北九州市アメリカ人夫 - 2021/12/13
- 在留期間更新許可申請
北海道余市郡アメリカ人夫 - 2021/10/20
- 認定証明書交付申請
大阪府箕面市アメリカ人夫 - 2021/09/16
- 在留資格変更許可申請
大阪府吹田市アメリカ人夫 - 2021/09/14
- 認定証明書交付申請
佐賀県鳥栖市アメリカ人夫 - 2021/07/09
- 在留期間更新許可申請
秋田県大仙市アメリカ人夫 - 2021/07/06
- 在留資格変更許可申請
東京都世田谷区アメリカ人夫 - 2021/05/25
- 認定証明書交付申請
千葉県松戸市アメリカ人夫 - 2021/04/28
- 認定証明書交付申請
神奈川県鎌倉市アメリカ人夫 - 2021/03/30
- 在留期間更新許可申請
千葉県市川市アメリカ人夫 - 2021/03/19
- 認定証明書交付申請
東京都台東区アメリカ人夫 - 2021/03/17
- 在留資格変更許可申請
北海道旭川市アメリカ人夫 - 2020/09/23
- 認定証明書交付申請
新潟県妙高市アメリカ人夫 - 2020/08/12
- 在留期間更新許可申請
大阪府豊中市アメリカ人夫 - 2020/07/03
- 認定証明書交付申請
秋田県大仙市アメリカ人夫 - 2020/08 以前
- 以下省略
※ 下にスクロールできます ※
アメリカ人の結婚ビザ申請に必要な情報
申請場所 | 出入国在留管理局 |
---|---|
正式名称 | 日本人の配偶者等在留資格 |
手続の種類 | ・在留資格認定証明書交付申請 ・在留資格変更許可申請 ・在留期間更新許可申請 ・在留資格取得許可申請 |
必要書類 | 【日本】婚姻事項が記載された日本人の戸籍謄本 【アメリカ】City/County/Stateが発行したMarriage Certificate |

在日米軍基地等に在留していた軍人が退役し、日本人と結婚し引き続き日本で暮らす場合は在留資格取得許可申請をすることになります!
アメリカの結婚証明書

結婚証明書(カリフォルニア)

結婚証明書(ニューヨーク)

結婚証明書(ハワイ)

結婚証明書(ネバダ)

結婚証明書(ジョージア)

結婚証明書(オクラホマ)

結婚証明書(ニュージャージー)

結婚証明書(イリノイ)

結婚証明書(コロラド)

米国の結婚証明書がない場合
日本方式の結婚手続き
1、日本とアメリカ両方の役所で必要書類を確認
日本方式で結婚する場合は、アメリカ側での結婚手続きは必要ありません。アメリカ人の婚姻要件具備証明書(独身証明書)を取ることだけに集中していただければ大丈夫です。
2、在日米国大使館・領事館にて「婚姻要件具備証明書(独身証明)」の認証を受ける
在日米国大使館・領事館にて「婚姻要件具備証明書(独身証明)」を取得する際は、必ず予約が必要です。また、在日米国大使館・領事館に行くのはアメリカ人だけでいいので、日本人が一緒に行く必要はありません。
アメリカ人の必要書類
- 宣誓供述書
- パスポート
※ 婚姻要件具備証明書の有効期限は公証を受けた日から3ヶ月です。
※ 宣誓供述書を記入する際は、消せるボールペンで記入しないでください。
※ 軍属の方は、婚姻要件宣誓書を米軍法務官から入手してください。
3、日本市区町村役場で婚姻届を提出する
婚姻届の提出には、他の条件や提出書類が必要な場合がありますので、詳細は提出先の市区町村役場にご確認ください。結婚後、市区町村役場にて婚姻届受理証明書の取得が可能になります。これが結婚の証明書になります。
婚姻届受理証明書:オリジナルデザインの1400円のものとA4サイズの350円程度のものがあります。費用は少し高くなりますが、記念にオリジナルデザインの婚姻届受理証明書を取得するのもいいかもしれません!
アメリカ人の必要書類
- 婚姻要件具備証明書(独身証明)と翻訳文
- パスポート
日本人の必要書類
- 日本人の戸籍謄本
- 婚姻届
- 身分証明書(運転免許証など)
※ アメリカ国籍者が結婚した場合でも、アメリカ国外で結婚した場合、アメリカ政府は結婚証明書を発行することはありません。日本の区市町村役場が発行した証明書だけが結婚の証明になります。
日本にあるアメリカの大使館・総領事館
アメリカ合衆国大使館 | 〒107-8420 東京都港区赤坂1丁目10-5 |
---|---|
在札幌アメリカ合衆国総領事館 | 〒064-0821 北海道札幌市中央区北一条西28丁目 |
在大阪・神戸アメリカ合衆国総領事館 | 〒530-8543 大阪府大阪市北区西天満2丁目11-5 |
在那覇アメリカ合衆国総領事館 | 〒901-2104 沖縄県浦添市当山2丁目1-1 |
在名古屋アメリカ合衆国領事館 | 〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル6階 |
在福岡アメリカ合衆国領事館 | 〒810-0052 福岡県福岡市中央区大濠2丁目5番26 |
アメリカ方式の結婚手続き
1、アメリカと日本両方の役所で必要書類を確認
アメリカ国内で結婚した場合、アメリカの法律で婚姻が成立した日から数えて3ヶ月以内に婚姻届を提出しなければなりません。ただし、届出の期限を過ぎた場合でも、遅延理由書を添えることで届け出ることができます。
日本人配偶者がアメリカ人配偶者の称している氏に変更する場合は、婚姻成立から6ヶ月以内に限り「外国人との婚姻による氏の変更届」を提出することにより、家庭裁判所の許可を得ることなく戸籍上の氏を変更することができます。6ヶ月を過ぎると日本の家庭裁判所での手続きとなります。
2、日本人の婚姻要件具備証明を取得
日本人の婚姻要件具備証明は、日本国内であれば法務局、最寄りの市区町村役場、アメリカ国内あれば在アメリカ日本国大使館・領事館で取得できます。
※ 日本国内で婚姻要件具備証明を取得する場合は、取得後、日本外務省でのアポスティーユ手続きを行ってください。
必要書類
- 日本人のパスポート
- 日本人の戸籍謄本(原本)
3、アメリカの役所にて結婚許可書(Marriage License)を取得
必要書類
- アメリカ人の出生証明書
- 日本人の戸籍謄本(原本+翻訳文)
- 日本人の婚姻要件具備証明書(原本+翻訳文)
- 日本人のパスポート
4、結婚式を行って、結婚を宣誓します
5、アメリカの役所で婚姻手続きを行い、婚姻証明書(Marriage Certificate)を発行
6、在アメリカ日本国大使館・総領事館で婚姻手続きを行う
在アメリカ日本国大使館・総領事館で婚姻手続きを行った場合、戸籍謄本に反映されるまで約1ヶ月ほどかかります。お急ぎの方は、日本へ帰国し日本の市区町村役場で婚姻手続きをしましょう。
必要書類
- 婚姻届
- 婚姻証明書(Marriage Certificate)(原本+翻訳文)
- 日本人のパスポート
- 米国での滞在を証する書類(グリーンカード、永住権申請中であることを証する書類、その他米国ビザなど)
- 現住所を証する書類(米国運転免許証、公共料金請求書など)
- アメリカ人のパスポート(原本+翻訳文)
- 日本人の戸籍謄本
アメリカにある日本の大使館・総領事館
在アメリカ合衆国日本国大使館 | 2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008-2869, U.S.A. |
---|---|
在アトランタ日本国総領事館 | 3438 Peachtree Road, Suite 850, Atlanta, GA 30326 |
在サンフランシスコ日本国総領事館 | 275 Battery Street Suite2100, San Francisco, California, United States of America 94111 |
在シアトル日本国総領事館 | 701 Pike St., Suites 1000, Seattle, WA 98101 |
在シカゴ日本国総領事館 | Olympia Centre, Suite 1100, 737 North Michigan Avenue, Chicago, Illinois 60611, U.S.A. |
在デトロイト日本国総領事館 | 400 Renaissance Center, Suite 1600, Detroit, Michigan 48243, U.S.A. |
在デンバー日本国総領事館 | 1225 17th Street, Suite 3000, Denver, Colorado 80202, U.S.A. |
在ナッシュビル日本国総領事館 | 1801 West End Avenue, Suite 900, Nashville, TN 37203, U.S.A. |
在ニューヨーク日本国総領事館 | 299 Park Avenue, New York, NY 10171, U.S.A. |
在ハガッニャ日本国総領事館 | Suite 604, Guam International Trade Center Building, 590 South Marine Corps Drive Tamuning, Guam, 96913, U.S.A. |
在ヒューストン日本国総領事館 | 2 Houston Center, Suite 3000, 909 Fannin Street, Houston, Texas 77010, U.S.A. |
在ボストン日本国総領事館 | 100 High Street, 6th Floor, Boston, Massachusetts 02210, U.S.A. |
在ホノルル日本国総領事館 | 1742 Nuuanu Avenue, Honolulu, Hawaii 96817-3201, U.S.A. |
在マイアミ日本国総領事館 | Brickell City Tower, Suite 3200, 80 S.W. 8th Street, Miami, Florida 33130, U.S.A. |
在ロサンゼルス日本国総領事館 | 350 South Grand Avenue, Suite 1700, Los Angeles, California 90071, U.S.A. |
在アンカレジ領事事務所 | 3601 C Street, Suite 1300, Anchorage, Alaska 99503, U.S.A. |
在サイパン領事事務所 | Suite 201, MH1 Bldg, Marina Heights Business Park, Puerto Rico,Saipan, MP96950, U.S.A. |
在ポートランド領事事務所 | 2700 Wells Fargo Center, 1300 S.W., 5th Avenue, Portland, Oregon 97201, U.S.A. |
アメリカ人の結婚ビザ申請
通常、結婚ビザ申請は日本人が日本にいる状態で行いますが、夫婦共にアメリカで在住している場合は、日本で暮らすご家族が申請代理人となって結婚ビザ申請手続きを進めることも可能です。
1、出入国在留管理庁のホームページで結婚ビザ申請の必要書類を確認
必要な書類は全て出入国在留管理庁のホームページに記載されています。
2、日本の役所で結婚ビザ申請に必要な書類を取得
- 在留資格認定証明書交付申請書(在留資格変更許可申請書)
- 写真(縦4cm×横3cm)
- パスポートの写し
- 在留カードの写し(※ 申請人が在留カードを所持している場合のみ)
- 配偶者(日本人)の方の戸籍謄本(全部事項証明書)
- アメリカの結婚証明書 ※日本方式で結婚している場合、アメリカの結婚証明書がなくても申請できた実績があります
- 直近1年分の住民税の課税(又は非課税)証明書
- 直近1年分の住民税の納税証明書
- 預貯金通帳の写し
- 世帯全員の記載のある住民票の写し
- スナップ写真
- SNS履歴
- 通話記録
- 送金履歴
アメリカ方式で結婚している場合は、結婚ビザ申請時に、アメリカの結婚証明書(原本 ※発行6ヵ月以内のもの)が求められます。なお、結婚証明書の再発行には1か月以上かかることもありますのでご注意ください。
各市町村役場によって書類の名称や記載内容が若干異なります。例え、住民票を取得しても記載されている内容によって再取得しなければならない場合もあります。目当ての書類を確実に取得するためにも、できるだけ市町村役場へ足を運び窓口で書類を受け取りましょう。
3、結婚ビザ申請に必要な書類を作成
必要な書類は全て出入国在留管理庁のホームページからダウンロードすることができます。手書きとパソコンのどちらで作成しても結婚ビザ申請の審査に影響はありません。
- 在留資格認定証明書交付申請書(在留資格変更許可申請書)
- 身元保証書
- 質問書
上記の書類以外にも「理由書」「補足証明書」「誓約書」「宣誓書」など、独自の書類を作成するケースが多いです。
4、最寄りの出入国在留管理局へ書類を提出
最寄りの出入国在留管理局はこちらの地方出入国在留管理官署で確認できます。また、書類を提出してから、在留資格認定証明書交付申請の場合は約1か月~3か月、在留資格変更許可申請の場合は約2週間~1か月の審査期間がかかります。
5、届いた「認定証明書」をアメリカへ郵送 or 届いたハガキを持って出入国在留管理局へ
在留資格認定証明書交付申請が許可になると出入国在留管理局からご自宅にA5サイズの「認定証明書」が届きます。その後、アメリカの配偶者の元へ認定証明書を国際郵便で送ってください。
在留資格変更許可申請の場合は、ご自宅に出入国在留管理局からハガキが届きますので、そのハガキを持って出入国在留管理局へ行くと在留カードが貰えるのでそのまま日本に滞在することができます。
6、アメリカにある日本大使館・総領事館で査証申請
アメリカ人が認定証明書を持ってアメリカにある日本大使館・総領事館で査証申請をして、査証が発給されれば来日することができます。
アメリカ人の結婚ビザ許可後のお礼メール
アメリカ在住S様
アメリカ在住中のご夫婦の結婚ビザ

ご依頼から許可まで 158日 |
申請者様アメリカ人夫 |
---|---|
申請種類在留資格認定証明書交付申請 | |
申請枚数51枚 | |
依頼の日2021/11/16 | |
申請の日2022/02/22 | |
許可の日2022/04/23 |
愛知県豊橋市S様
仕事でアメリカ滞在中に取引先として出会ったご夫婦の結婚ビザ

ご依頼から許可まで 114日 |
申請者様アメリカ人夫 |
---|---|
申請種類在留資格認定証明書交付申請 | |
申請枚数55枚 | |
依頼の日2022/04/11 | |
申請の日2022/05/19 | |
許可の日2022/08/05 |
千葉県松戸市J様
妊娠を機にアメリカから日本へ移住するご夫婦の結婚ビザ申請
ご依頼から許可まで 175日 |
申請者様アメリカ人夫 |
---|---|
申請種類認定証明書交付申請 | |
申請枚数54枚 | |
依頼の日2021/04/07 | |
申請の日2021/05/17 | |
許可の日2021/09/29 |
神奈川県鎌倉市S様
マッチングアプリを通して知り合ったアメリカ人夫の結婚ビザ申請
ご依頼から許可まで 125日 |
申請者様アメリカ人夫 |
---|---|
申請種類認定証明書交付申請 | |
申請枚数54枚 | |
依頼の日2021/03/22 | |
申請の日2021/04/26 | |
許可の日2021/07/25 |
東京都台東区S様
10年以上の結婚歴があるご夫婦の結婚ビザ

ご依頼から許可まで 92日 |
申請者様アメリカ人夫 |
---|---|
申請種類認定証明書交付申請 | |
申請枚数41枚 | |
依頼の日2021/02/18 | |
申請の日2021/03/26 | |
許可の日2021/05/21 |
新潟県妙高市B様
アメリカから日本へ移住する日本人とアメリカ人夫婦の結婚ビザ申請
ご依頼から許可まで 159日 |
申請者様アメリカ人夫 |
---|---|
申請種類在留資格認定証明書交付申請 | |
申請枚数50枚 | |
依頼の日2020/06/23 | |
申請の日2020/09/16 | |
許可の日2020/11/29 |
大阪府豊中市Y様
婚活サイトで出会ったご夫婦の結婚ビザ申請

ご依頼から許可まで 70日 |
申請者様アメリカ人夫 |
---|---|
申請種類在留資格変更許可申請 | |
申請枚数34枚 | |
依頼の日2018/06/20 | |
申請の日2018/07/16 | |
許可の日2018/08/29 |
アメリカ人の結婚ビザ許可後のGoogle口コミ
G評価
G投稿 件のレビュー

Mayu Aiura
★★★★★こちらの事務所の津村先生にお世話になりました。
アメリカ人の主人とアメリカで生活していますが、このコロナの状況の中、日本に帰ることになり主人の配偶者ビザ取得が必要になり、在留資認定証明書の取得のお手伝いをさせていただきました。
毎回とても丁寧で迅速な対応をしていただき、ストレスフリーでビザ取得ができました。些細な疑問でもを津村先生にメールすると直ぐに返信してくださり心から信頼でき安心してお任せすることができました。
提出書類が準備できてから津村先生にお願いして、2週間ほどで書類を完成してくださり、それを入国管理局に送り1ヶ月で在留資格認定証明証が交付されました。
津村先生の迅速で確実な対応があったため本当に安心で早い取得でした。先生には本当に感謝です。
今後の主人のビザの切り替え、将来的に永住権の取得もぜひ津村先生にお願いしたいです。

Nao
★★★★★何社か検討しておりましたが、コモンズ行政書士事務所さまの最初に無料相談を受けた時から担当者さまが本当に親切で丁寧で、電話でも伝わる明るい雰囲気だったので、こちらでお願いさせていただきました。仕事の関係で遅い時間しか連絡できない時も嫌な顔1つせず柔軟に対応していただきました。 一つ一つ丁寧に説明してくださり、スムーズに準備→申請→1ヶ月半で許可がおりました。全てコモンズ行政書士事務所さまのお陰です。ありがとうございました。また次回更新手続きもお願いしたいです。

Misaki Acuna
★★★★☆I had them help us get my husband's spouse visa. We were able to get the visa in the end and are able to move to Japan next month. We are very thankful for their help.
However, I had gone through 2 other visa application process for different occasions in the past and I can tell you that the service can be better. Definitely better and stress relieving compare to applying on your own but there are faster and more attentive lawyers out there. Some of the documents they sent me had old information about the visa expiration date (I was informed that it will have 6 months to enter Japan but found out ourselves that it got changed to 3 months and received no word from them.), other document they sent me in the beginning was not tailored to our request and my guarantor was confused by it, and the main application form took much longer for them to create than they originally promised us.
But again, in the end we have our visa and everything is good. I hope they will continue to grow and improve. Warm thanks and best wishes to their business! Thank you again!!
Q&A
アメリカで暮らしているご夫婦が日本の結婚ビザを取得する場合、日本で暮らしているご家族に協力してもらう必要があります。具体的には、ご家族が出入国在留管理局に書類を申請することです。他は私たちがサポートするのでご安心ください。
夫婦ともにアメリカで暮らしている場合で日本に協力してくれるご家族がいない場合は、日本人配偶者が先に日本へ帰り、住民票のある出入国在留管理局に結婚ビザ申請をするという流れです。もし、住民票が日本にない場合は先に住民票の登録をしてください。
在日米軍関係者が日本で結婚するには、通常の手続きにくわえ、軍による補足的な手続きが必要です。詳細は軍の担当官に確認してください。また、婚姻要件宣誓書を米軍法務官から入手してください。
その後、退役軍人がそのまま日本で暮らす場合は、在留資格取得許可申請を行い許可をいただくことができれば、アメリカに帰国せずそのまま日本に滞在出来ます。なお、資格の取得の事由が生じた日から30日以内の申請が必要となります。また、配偶者ビザ申請時には米国国防総省を通じて発行される「現役からの解放または除隊の証明書(DD214)」を添付しましょう。
アメリカ人の夫の収入も、安定した収入として見てもらえる可能性があります。アメリカ人の夫の雇用証明や所得証明をご用意いただき、日本で暮らし始めてからも、同程度の収入が見込める状況であることを申請時に伝えましょう。
アメリカ人の夫の年金収入も安定した収入として見てもらえる可能性があります。アメリカ人の夫が受給している年金の資料を準備して、この先も年金が受給できる状況であることを申請時に伝えましょう。
日本にお住まいの経済的に安定したご家族に身元保証人になっていただき、ご夫婦の生活が安定するまでは経済的に生活を援助してもらえることが見込めるのであれば、結婚ビザ申請を行い許可をいただける可能性もあると思います。
アメリカ人の方であれば、短期滞在ビザの取得が免除されているので90日間は結婚ビザが許可になる前でも日本に滞在できます。そのため、在留資格認定証明書交付申請の審査中に日本での生活準備のため先に来日される方もいらっしゃいます。そして、短期滞在ビザで滞在中に認定証明書が交付された場合は最寄りの出入国在留管理局にて、短期滞在ビザからそのまま日本で暮らし始めれる結婚ビザに変更してもらえる可能性があります。もし、在留資格認定証明書交付申請の審査(約1~3ヶ月)が経過する前に来日したいと思われている方は、ぜひ覚えておいてください。
結婚ビザの料金表
認定申請 Certificate of Eligibility |
変更申請 Change of Status of Residence |
更新申請 Extension of Period of Stay |
2点セット Recommended Set |
---|---|---|---|
こんな方におすすめ 初めて結婚ビザを 認定料金 ★ 不許可の場合は全額返金 |
こんな方におすすめ 今のビザから結婚ビザに 変更料金 ★ 不許可の場合は全額返金 |
こんな方におすすめ 結婚ビザ更新をプロに 更新料金 ★ 不許可の場合は全額返金 |
こんな方におすすめ これから国際結婚をする方 婚姻2点料金 ★ 不許可の場合は全額返金 ※1 |
審査期間 1ヶ月~3ヶ月 |
審査期間 2週間~1ヶ月 |
審査期間 2週間~1ヶ月 |
1点目は 婚姻手続きアドバイス |
申請枚数 30~50枚 |
申請枚数 30~50枚 |
申請枚数 15~25枚 |
2点目は 結婚ビザ申請 |
弊所へ依頼するタイミング (余裕をみて) |
弊所へ依頼するタイミング 結婚が決まった時点 |
弊所へ依頼するタイミング 在留期限の4ヶ月ほど前 |
弊所へ依頼するタイミング 結婚が決まった時点 |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
※1 詳細はお問合せ時にご説明させて頂きます
認定申請 Certificate of Eligibility |
こんな方におすすめ 初めて結婚ビザを取得する方 認定料金 ★ 不許可の場合は全額返金 |
審査期間 1ヶ月~3ヶ月 |
申請枚数 30~50枚 |
弊所へ依頼するタイミング (余裕をみて)来日の半年ほど前 |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
---|
変更申請 Change of Status of Residence |
こんな方におすすめ 今のビザから結婚ビザに変更したい方 変更料金 ★ 不許可の場合は全額返金 |
審査期間 2週間~1ヶ月 |
申請枚数 30~50枚 |
弊所へ依頼するタイミング 結婚が決まった時点 |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
---|
更新申請 Extension of Period of Stay |
こんな方におすすめ 結婚ビザ更新をプロに依頼したい方 更新料金 ★ 不許可の場合は全額返金 |
審査期間 2週間~1ヶ月 |
申請枚数 15~25枚 |
弊所へ依頼するタイミング 在留期限の4ヶ月ほど前 |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
---|
2点セット Recommended Set |
こんな方におすすめ これから国際結婚をする方 婚姻2点料金 ★ 不許可の場合は全額返金 ※1 |
1点目は 婚姻手続きアドバイス |
2点目は 結婚ビザ申請 |
お得ポイント 国際結婚手続きの不安を解消 |
お得ポイント 通常料金より3万円割引 |
弊所へ依頼するタイミング 結婚が決まった時点 |
ご依頼後の追加料金 必要ありません |
---|
※1 詳細はお問合せ時にご説明させて頂きます
国別
- 中国人の結婚ビザ
- フィリピン人の結婚ビザ
- ブラジル人の結婚ビザ
- 韓国人の結婚ビザ
- アメリカ人の結婚ビザ
- タイ人の結婚ビザ
- ベトナム人の結婚ビザ
- 台湾人の結婚ビザ
- イギリス人の結婚ビザ
- フランス人の結婚ビザ
- インドネシア人の結婚ビザ
- カナダ人の結婚ビザ
- オーストラリア人の結婚ビザ
- ロシア人の結婚ビザ
- インド人の結婚ビザ
- ペルー人の結婚ビザ
- スリランカ人の結婚ビザ
- ドイツ人の結婚ビザ
- ミャンマー人の結婚ビザ
- ニュージーランド人の結婚ビザ
- シンガポール人の結婚ビザ
- カンボジア人の結婚ビザ
- オランダ人の結婚ビザ
- スイス人の結婚ビザ
- マレーシア人の結婚ビザ
- ネパール人の結婚ビザ
- パキスタン人の結婚ビザ
- バングラデシュ人の結婚ビザ
- イタリア人の結婚ビザ
- メキシコ人の結婚ビザ
- コロンビア人の結婚ビザ
- モンゴル人の結婚ビザ
- スペイン人の結婚ビザ
- オランダ人の結婚ビザ
- ナイジェリア人の結婚ビザ
- モロッコ人の結婚ビザ
- 南アフリカ人の結婚ビザ
- ベルギー人の結婚ビザ
都道府県別
- 沖縄で結婚ビザ
- 鹿児島で結婚ビザ
- 長崎で結婚ビザ
- 佐賀で結婚ビザ
- 福岡で結婚ビザ
- 熊本で結婚ビザ
- 大分で結婚ビザ
- 宮崎で結婚ビザ
- 山口で結婚ビザ
- 島根で結婚ビザ
- 鳥取で結婚ビザ
- 広島で結婚ビザ
- 岡山で結婚ビザ
- 愛媛で結婚ビザ
- 香川で結婚ビザ
- 高知で結婚ビザ
- 徳島で結婚ビザ
- 大阪で結婚ビザ
- 兵庫で結婚ビザ
- 京都で結婚ビザ
- 奈良で結婚ビザ
- 和歌山で結婚ビザ
- 三重で結婚ビザ
- 滋賀で結婚ビザ
- 福井で結婚ビザ
- 石川で結婚ビザ
- 富山で結婚ビザ
- 新潟で結婚ビザ
- 岐阜で結婚ビザ
- 長野で結婚ビザ
- 愛知で結婚ビザ
- 山梨で結婚ビザ
- 静岡で結婚ビザ
- 神奈川で結婚ビザ
- 東京で結婚ビザ
- 埼玉で結婚ビザ
- 群馬で結婚ビザ
- 千葉で結婚ビザ
- 茨城で結婚ビザ
- 栃木で結婚ビザ
- 福島で結婚ビザ
- 山形で結婚ビザ
- 秋田で結婚ビザ
- 青森で結婚ビザ
- 岩手で結婚ビザ
- 宮城で結婚ビザ
- 北海道で結婚ビザ
お役立ち
- 日本人の配偶者等ビザ申請まとめページ
- 外国人が日本で暮らす再婚ビザ
- 海外在住中に日本の結婚ビザを取得
- フィリピン人婚約者 お得な3点セット
- 中国人婚約者 お得な3点セット
- ベトナム人婚約者 お得な3点セット
- 韓国人婚約者 お得な2点セット
- ネットやSNSで知り合った人の結婚ビザ
- 海外在住中に夫や妻の結婚ビザ申請
- 出産や妊娠のため日本へ帰る結婚ビザ
- 海外駐在終了後に夫婦で帰国する結婚ビザ
- 日本で就職のため夫婦で帰国する結婚ビザ
- 年の差があっても結婚ビザは取得出来る
- 技能実習生・研修生の結婚ビザ取得
- 月収15万円以下の結婚ビザ取得
- 交際期間が半年以内の国際結婚ビザ
- 短期滞在ビザから結婚ビザへの変更
- 自営業・個人事業主の結婚ビザ取得
- 預貯金がない人の結婚ビザ取得
- 離婚歴がある人の結婚ビザ取得
- 紹介で知り合った夫婦の結婚ビザ取得
- 結婚相談所で出会った人の結婚ビザ取得
- 妊娠中の結婚ビザ取得
- 連れ子と配偶者を日本へ呼ぶ結婚ビザ申請
- 1回しか会っていない夫婦の結婚ビザ
- 出張中に知り合った夫婦の結婚ビザ
- 海外旅行中に出会った夫婦の結婚ビザ
- 結婚ビザの身元保証人って何?
- 日本へ帰国後すぐに配偶者の結婚ビザ申請
- 就職して間もない人の結婚ビザ申請
- Yahooパートナーで出会った妻の結婚ビザ
- 国際結婚が2回目の人の結婚ビザ取得
- 結婚を家族が知らないご夫婦の結婚ビザ
- 税金や国民健康保険の滞納がある結婚ビザ
- 日本滞在中に出会ったご夫婦の結婚ビザ
- 法律違反がある配偶者の結婚ビザについて
- 世界の結婚証明書&国際結婚手続き方法
- 日本人の婚姻要件具備証明書の取得方法