
ネットやSNSで知り合った人の結婚ビザ取得

インターネットやSNS(FacebookやSkype等)で知り合った外国人の奥様やご主人の結婚ビザ取得についてご紹介しています!
最近ではネットで知り合った外国人と日本人のカップルが増えています!弊所でネットで知り合ったご夫婦の結婚ビザ取得情報もご紹介!
「ネットやSNSで知り合い結婚ビザ取得がご不安な方は、コモンズへお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。(相談無料)」
ネットやSNSで知り合った奥様やご主人の結婚ビザ申請をお考えなら是非ともコモンズ行政書士事務所へ!

ネットやSNSで知り合ったご夫婦の結婚ビザ申請に自信があります!
コモンズは、ご相談件数が年間6,000件越えという日本トップクラスの行政書士事務所です!
ご依頼ポイント
¥100,000~
相談無料
不許可は全額返金
追加料金なし
全国対応
土日祝もOK
相談6,000件/年
96%以上
コモンズを「安心・信頼」できるポイント
- 許可率・実績ともに日本トップクラス企業!
- ネットで知り合ったご夫婦の結婚ビザ申請はコモンズへ!
ネットやSNSで知り合ったご夫婦からよくあるご質問に答えます!
ネットやSNSで知り合ったご夫婦の結婚ビザ取得についてよくあるご質問に回答しています!
弊所ではネットやSNSで知り合った奥様やご主人の結婚ビザを取得している方がたくさんいらっしゃいます!
※ネットやSNSで知り合ったご夫婦の結婚ビザ取得はコモンズ行政書士事務所へおまかせください!0120-1000-51(初回相談無料&通話料無料)
質問1、ネットで知り合ったことをビザ申請で伝えても良いの?
質問2、ネットで知り合ってから1回しか会ってません・・
質問3、知り合った当時のデータが消えてしまった・・
質問4、すでに退会してしまってデータがない・・
私は、パキスタン人の夫とFacebookで知り合いました。先月、結婚手続きが終わり日本で暮らすための結婚ビザ取得を考えています。そして、結婚ビザ申請の時には出会った経緯等も説明が必要になるかと思うのですが、正直にネットで知り合ったことを書いても良いのでしょうか?やはりネットで知り合ったというのは印象が良くないので駄目でしょうか?
必ず出会った経緯は正直に記載してください!インターネットやSNSで出会う外国人と日本人のご夫婦は多いので特に気にされなくても大丈夫ですよ!むしろ最近では出会い方の1つとして確立されていると思います。結婚ビザ申請では、嘘をつかず正直に申請することが重要です。必ず嘘はつかずネットで知り合ったことをお伝えください。
私は、アメリカ人の主人とWhatsAppで出会いました。知り合ってから3カ月後に主人が私に会うため日本へ来てくれました!約1カ月一緒に過ごし、そのまま結婚手続きをしました。主人は、今はアメリカへ帰国しているのですがこれから日本で一緒に暮らすために結婚ビザ申請をしようと思うのですが来日した時の1回(来日中は一緒にいました)しか会っていません。このような状態でも申請して結婚ビザを取得することは出来るのでしょうか?
ネットやSNSで知り合い結婚した方で、結婚までに1回~2回ほどしか会っていない方はいらっしゃいます。弊所でも実際に、結婚までに1回しか会っていないご夫婦の結婚ビザを取得した実績がございます。確かに一緒に過ごしている回数や期間が少ないと偽装結婚を疑われる可能性がございますが、お二人の関係性を証明する資料をしっかりご準備すれば結婚ビザの取得は可能です。
私は、フィリピン人の妻とFacebookで知り合ったのですが、当時やりとりをしていたMessengerのデータが消えてしまい知り合った経緯を証明することが出来ません。このような状態でも結婚ビザを取得することが出来るのでしょうか?ネットで知り合っている場合は証明する資料がないと難しいと聞きました・・。
出会った当時のデータが消えてしまっても、現在あるデータでお二人の関係性を証明することが出来れば結婚ビザは取得できます。メールやチャット等の履歴は、データになるため機種変更や携帯の紛失等でデータが消えてしまったと言われる方はよくいます。ご自身がデータをお持ちでない場合でも、相手の方が残っている可能性があるので必ず奥様やご主人にも確認しましょう。また、これから申請を考えている人でデータがある方は消えないように保存することをおすすめします。
私は中国人の妻とYahoo!パートナーで知り合いました。妻と私は、最初の1カ月くらいはYahoo!パートナーのサイト内を通して連絡を取っておりました。しかし、お互い交際することに決めてメールでやりとりを行うようになりました。また、私も妻ももうYahoo!パートナーを利用することもないのでお互い退会をしました。そのため、知り合った当初の連絡内容を証明するデータがありません。このような状況でも結婚ビザ申請は出来るのでしょうか?
すでに退会をしてしまってデータがない場合は、データがない旨を説明すること&現在利用しているメール等でお二人の関係性を証明することで結婚ビザ取得が出来ます。もし、これから結婚を考える方で同じように利用しているツールを退会する場合は、スクリーンショット等を利用しやりとりを行ったデータを保管してから退会することをおすすめします。


SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の種類
Facebook(FB)
Facebook(FB)とは、2004年にマーク・ザッカーバーグとエドゥアルド・サベリンが創業したSNSです。現在では、登録者数は18億6,000万人にも上ります。日本語版のFacebookが開始されたのは2008年からです。
Twitter(ツイッター)
Twitter(ツイッター)とは、140文字以内という短い投稿(ツイート)で情報を共有するSNSです。Twitterは2006年7月にオブビアウス社(現:Twitter社)が開始しました。登録者数は全世界で3億1,300万人になります。
LINE(ライン)
LINE(ライン)とは、韓国のIT企業ネイバーの子会社、LINE株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスです。チャットや通話が無料でできるということで、今では日本人の2人に1人が利用していると言われています。
Instagram(インスタグラム)
Instagram(インスタグラム)とは、2010年10月にサービスが開始したSNSです。写真を撮影や加工、共有できるスマートフォン向けアプリで、モデルや有名人が利用している事も多くユーザーは若い女性が多いです。2016年には全世界のユーザー数が5億人を超えています。
Google+
Google+とは、Googleのソーシャル・ネットワーキング・サービスです。日本ではアイドルや芸能人のアカウントと交流が出来るということで人気が出ました。
WhatsAppとは、アメリカのWhatsApp (WhatsApp Inc) が提供する、リアルタイムでメッセージの交換ができる世界最大のスマートフォン向けインスタントメッセンジャーアプリケーションです。まだ、日本ではあまり利用している方が少ないですが、海外では主流の連絡アプリとなっています。2016年には、ユーザー数が10億人を超えています!
WeChat(微信)
WeChat(微信)とは、中国大手IT企業テンセント(中国名:騰訊)が作った無料インスタントメッセンジャーアプリです。2011年1月21日に中国でサービス開始しました。20以上の言語版があり、200の国と地域をカバー、70を超える国と地域でナンバーワンのソーシャルアプリであるといわれています。
ネットやSNSで知り合った人の結婚ビザ取得:先生の一言
最近ではインターネットが普及し、SNSで恋人と出会うことがメジャーとなってきております。そのため、FacebookやWechat・マッチングサイト等で出会い国際結婚をされるご夫婦も多いです。しかし、まだまだネットで知り合ったことを結婚ビザ申請の際に伝えても良いのか?と悩まれる方は多いです。弊所ではネットやSNSで知り合い結婚ビザを取得したご夫婦がたくさんいらっしゃいます。ぜひ、ネットやSNSで知り合い結婚ビザ取得がご不安な方はコモンズ行政書士事務所へお気軽にご相談ください。わたしたちと一緒に奥様やご主人の結婚ビザ・配偶者ビザ取得を目指しましょう!

お客様の声

◎東京都板橋区 1ヶ月半後に許可
前略 主人とはネットで知り合い、結婚までも交際期間が短かったので結婚ビザ取得がとても不安でしたが、無事に取得できました。主人も大変喜んでおります!ありがとうございました!後略

◎大阪府高槻市 2ヶ月後に許可
お世話になります。妻とはFacebookで知り合ったこともあり、結婚ビザ申請の際、偽装結婚を疑われるかと心配しましたが先生のおかげで無事に取る事ができました!後略

◎神奈川県横浜市 3週間後に許可
無事にフィリピン人の妻の結婚ビザが取得できました!妻も大変喜んでおります!こんなに早く取得が出来ると思っていなかったので本当に嬉しいです!ありがとうございます!後略

◎東京都調布市 1ヵ月後に許可
前略 おかげさまでロシア人の妻の結婚ビザが取得することが出来ました。ネットで知り合ったこともあり結婚を悩みましたが、妻と結婚して良かったです!本当にありがとうございました。後略

◎東京都福生市 2ヵ月後に許可
前略 この度は夫の結婚ビザ取得にご協力頂き有難うございました。ネットで知り合ってから間もないこともあり結婚ビザが取れるから不安でしたが良かったです!今後もどうぞ宜しくお願い致します。後略
※ ネットやSNSで知り合ったご夫婦の結婚ビザ申請をサポートした実績が豊富にあるので、ご自身で「自分では難しい!」と不安に思っている方もお気軽にご相談ください。
このページを見た人は、こんなページも見ています。
- 日本人の結婚ビザ
- 外国人と国際結婚
- 結婚ビザの注意事項
- 偽装結婚・生活要件
- 結婚ビザの書類案内
- 婚姻届・課税証明書
- 中国人の結婚ビザ申請
- 取得実績多数あり
- フィリピン人のビザ申請
- 国際結婚をした方
- 韓国人の結婚ビザ申請
- 結婚ビザ申請に自信あり
- インド人の結婚ビザ申請
- 日本で暮らすなら
- カンボジア人のビザ申請
- ビザ専門の行政書士
- アメリカ人の結婚ビザ申請
- 初回相談無料
- タイ人の結婚ビザ申請
- 夫・妻と一緒に取得
- ベトナム人の結婚ビザ申請
- 私たちプロにおまかせ
- パキスタン人のビザ申請
- 専門家の安心サポート
ネットやSNSで知り合った人の結婚ビザ取得に関連するページ
- 結婚ビザの料金表
- 税別¥100,000~
- 結婚ビザのQ&A
- プロがご質問に回答
- 結婚ビザ不許可事例
- 偽装結婚を疑われた
- 夫・妻と国際結婚
- 外国人の妻・夫と暮らす
- 就労ビザから結婚ビザへ
- 結婚後仕事を辞める
- 留学ビザから結婚ビザへ
- 留学中に結婚する
結婚ビザ以外にも幅広い業務でお客様をサポートできます。
- 永住ビザ・永住権
- 永住ビザ申請に自信あり
- 社長ビザ・経営ビザ
- 実績多数あり
- 短期ビザ・観光ビザ
- 世界中の方を日本に招待
- 帰化のトップページ
- 日本国籍を取得する
- 離婚ビザ・子供ビザ
- 日本で暮らしたい
- タレントビザ・歌手ビザ
- 日本で仕事をする

