インドネシア人の結婚ビザなら、コモンズ行政書士事務所へ!

tel
コモンズ行政書士事務所ロゴ

結婚ビザ受任実績
2,000件以上

インドネシア人配偶者の
結婚ビザなら

弊所の強み
  • 国家資格者

    国家資格者

  • 全国対応

    全国対応

  • 初回相談無料

    初回相談無料

  • 全額返金

    全額返金

  • 追加料金なし

    追加料金なし

  • 許可率97%<

    許可率97%

トップ >> 日本人の配偶者等ビザ >> インドネシア人の結婚ビザ

インドネシア人配偶者の結婚ビザ

Let's Go

インドネシア人の結婚ビザ申請

インドネシア配偶者のビザを申請する方法

インドネシア人配偶者の結婚ビザを取るには?

インドネシア人配偶者の結婚ビザを取得するには、日本とインドネシアで国際結婚をした後、出入国在留管理局へ結婚ビザ(日本人の配偶者等在留資格)の認定証明書交付申請を行います。インドネシア人配偶者がすでに別のビザを持って日本で暮らしている場合は在留資格変更許可申請を行います。

インドネシア人男性が重婚している場合(※一夫多妻制)結婚ビザ申請は!?

インドネシアはイスラム教徒が多く、イスラム教では一夫多妻制が認められています。しかし、日本は一夫一妻制のため日本人女性が重婚しているインドネシア人男性と結婚しようとした場合、日本では結婚ができず結婚ビザ申請もできないのでご注意ください。

結婚ビザ保有のインドネシア人は?
結婚ビザ保有のインドネシア人 2,285人(在日インドネシア人の約2.7%)
日本に住むインドネシア人 83,169人(国別7位)
都道府県別在日インドネシア人 1位 愛知県(7,712人)
2位 東京都(6,509人)
3位 大阪府(5,262人)
市区町村別在日インドネシア人 1位 東京23区(4,541人)
2位 大阪市(2,392人)
3位 横浜市(1,809人)
男女別在日インドネシア人 男 55,533人
女 29,018人
在留資格別在日インドネシア人 1位 技能実習ビザ(39,177人)
2位 特定技能(9,481人)
3位 永住者(7,215人)
インドネシアにある日本国大使館・総領事館
在インドネシア日本国大使館 Jl. M.H. Thamrin No.24, Jakarta 10350, Indonesia
在スラバヤ日本国総領事館 Jl. Sumatera 93, Surabaya, Indonesia
在デンパサール日本国総領事館 Jalan Raya Puputan, No. 170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia
在メダン日本国総領事館 Sinar Mas Land Plaza 5th Floor, Jl. P. Diponegoro No.18, Medan, North Sumatra, Indonesia
在マカッサル領事事務所 Gedung Wisma Kalla, Lt.7 Jl. Dr. Sam Ratulangi No.8-10, Makassar 90125 Indonesia
担当者

ちなみに、インドネシアは8割以上の人がイスラム教を信仰しておりますが、観光地で有名なバリ島は9割以上がヒンドゥー教徒となっております。

インドネシア人配偶者の結婚ビザ申請のご依頼実績多数

2023/04/13
認定証明書交付申請
静岡県浜松市インドネシア人妻
2023/02/24
在留期間更新許可申請
長野県佐久市インドネシア人妻
2022/12/01
認定証明書交付申請
愛知県豊田市インドネシア人妻
2022/11/16
認定証明書交付申請
東京都あきる野市インドネシア人妻
2022/11/16
在留資格変更許可申請
静岡県浜松市インドネシア人妻
2022/11/11
認定証明書交付申請
愛知県岡崎市インドネシア人妻
2022/10/07
認定証明書交付申請
滋賀県東近江市インドネシア人妻
2022/09/23
認定証明書交付申請
山形県鶴岡市インドネシア人夫
2022/03/02
認定証明書交付申請
東京都板橋区インドネシア人夫
2021/10/19
認定証明書交付申請
東京都江東区インドネシア人妻
2021/10/06
認定証明書交付申請
山口県周南市インドネシア人夫
2021/09/22
在留資格変更許可申請
京都府京都市インドネシア人夫
2021/05/11
在留資格変更許可申請
岐阜県各務原市インドネシア人夫
2021/04/01
在留期間更新許可申請
滋賀県大津市インドネシア人妻
2021/02/02
認定証明書交付申請
東京都足立区インドネシア人夫
2021/01/27
在留期間更新許可申請
栃木県日光市インドネシア人妻
2020/10/22
認定証明書交付申請
大阪府大阪市インドネシア人妻
2020/10/19
在留期間更新許可申請
東京都墨田区インドネシア人妻
2020/09/14
認定証明書交付申請
鹿児島県霧島市インドネシア人夫
2020/09/10
認定証明書交付申請
東京都八王子市インドネシア人夫
2020/08/24
在留期間更新許可申請
京都府京都市インドネシア人夫
2020/08/19
認定証明書交付申請
大阪府高槻市インドネシア人夫
2020/06/10
在留期間更新許可申請
広島県福山市インドネシア人妻
2020/06 以前
以下省略

※ 下にスクロールできます ※

JAPAN STYLE

インドネシア人との国際結婚(日本で先に結婚)

1、婚姻届を提出する日本の市区町村役場と、婚姻届を提出するインドネシアの役場の両方で必要書類を確認する

2、駐日インドネシア大使館・領事館でインドネシア人の婚姻要件具備証明書を取得する

担当者

婚姻要件具備証明書を申請する際は、インドネシア人と日本人が揃って大使館に行ってください。

インドネシア人婚約者の必要書類

  • モデルN1、N2などを含めた、日本で結婚をするためのレター(Surat Keterangan/Rekomendasi Numpang Nikah di Jepang)など、インドネシアの区市町村で発行された証明書一式 原本
  • 未婚証明書 (surat keterangan belum menikah)
  • N1 (Surat keterangan untuk nikah) 結婚証明書
  • N2 (Surat keterangan asal usul) 系統証明書
  • N3 (Surat persetujuan mempelai) 新郎新婦の同意書
  • N4 (Surat keterangan tentang orang tua) 両親の証明書
  • インドネシアKUA、または住民登録局からの紹介状(原本)を必ず添付
  • 両親または家族の同意書(インドネシアの印紙の貼られたもの) 原本
    ※ 結婚履歴がある方は両親の同意書は不要です。
  • 婚姻履歴を証明するための離婚証明書/死亡証明書のコピー
  • 出生証明書(Akte Kelahiran)のコピー
    ※ 出生証明書(Akte Kelahiran)は一生に一枚しかでない場合があります。一生に一枚しかでない場合は、必ず原本還付するようにしてください。
  • パスポートのコピー
  • インドネシアのファミリーカード(kartu keluarga)のコピー
  • IDカード(KTP)&在留カード / 在留許可証のコピー
  • 顔写真1枚(3x4cm)カラー(背景:白)
surat keterangan belum menikah

surat keterangan belum menikah

Surat keterangan untuk nikah

Surat keterangan untuk nikah

Surat keterangan asal usul

Surat keterangan asal usul

Surat persetujuan mempelai

Surat persetujuan mempelai

Surat keterangan tentang orang tua

Surat keterangan tentang orang tua

日本人婚約者の必要書類

  • 区市町村発行の独身証明書(初婚の人) /離婚受理証明書 原本(過去に婚姻履歴のある人)
  • 両親または家族の同意書 ‐ 原本 (結婚する者の氏名、結婚を承諾する内容、両親または家族の氏名、住所と印鑑)
    ※ 結婚ある方は両親又は家族の同意書は不要です。
  • 戸籍謄本 原本
  • 住民票 原本
  • パスポートのコピー
  • 顔写真1枚(3x4cm)カラー(背景:白)

3、日本の市役所に婚姻届を提出

インドネシア人婚約者の必要書類

  • 婚姻要件具備証明書および日本語訳文
  • 出生証明書および日本語訳文
  • インドネシア人の印鑑(※インドネシア人はパスポートサインでも可)
  • インドネシア人の本人確認ができるもの(※運転免許証、パスポート、在留カード等)

日本人の必要書類

  • 婚姻届書
  • 届出人の印鑑
  • 届出人の本人確認ができるもの(※運転免許証、パスポート、在留カード等)
  • 戸籍謄本(届出地に本籍のない方のみ)

4、日本側の婚姻手続きが完了したら、在本邦インドネシア共和国大使館・領事館またはインドネシアの役場で婚姻手続きを行う

必要書類

  • 戸籍謄本
  • 婚姻届の写し
  • 婚姻届の写しのインドネシア語訳文
  • 夫婦のパスポートのコピー
  • 日本の在留カードのコピー(※日本に長期間在留している場合)
  • インドネシアの身分証明書(※日本に短期間在留している場合)
  • 夫婦の写真(7cmx4cm)
  • レターパック(赤色)
INDONESIA STYLE

インドネシア人との国際結婚(インドネシアで先に結婚)

インドネシアは日本と違って約8割の人がイスラム教の国であり「一夫多妻制度」や「民事婚と宗教婚」など手続きが複雑になりがちなため、よく調べてから国際結婚を行うようにしてください。

1、婚姻届を提出する日本の市区町村役場または在インドネシア日本国大使館・領事館と、婚姻届を提出するインドネシアの役場の両方で必要書類を確認する

2、在インドネシア日本国大使館・領事館で日本人の婚姻要件具備証明書を取得する

必要書類

  • 申請書
  • 日本人の有効なパスポート(原本)
  • 戸籍謄本(原本)
  • インドネシア人婚約者の国籍が分かる書類(出生証明書等)

3、インドネシアの役場で婚姻手続きを行う

必要書類

  • イスラム方式の婚姻の場合には居住地の宗教事務所(K.U.A)にて確認してください
  • 非イスラム式の婚姻の場合は居住地の民事登録事務所(Kantor Catatan Sipil)にて確認してください

4、インドネシア側の婚姻手続きが完了したら、在インドネシア日本国大使館・領事館または日本の市区町村役場で婚姻手続きを行う

担当者

インドネシア方式で婚姻手続き完了後、3ヶ月以内に日本側の届出が必要です(参考:戸籍法第41条)

必要書類

  • 婚姻届
  • 婚姻証明書
  • 婚姻証明書の日本語訳文
  • インドネシア国籍者当事者の国籍及び氏名を立証する公的書類
    ※(AKTA KELAHIRAN(出生登録証明書)等)の原本を提示
  • インドネシア国籍者当事者の国籍及び氏名を立証する公的書類の日本語訳文
  • 戸籍謄(抄)本
  • 婚姻要件具備証明書の写し

インドネシアの結婚証明書

結婚証明書(在大阪総領事館)

結婚証明書(在大阪総領事館)

国際結婚受理証明書

国際結婚受理証明書

AKTA PERKAWINAN(アクタ プルカウィナン)

AKTA PERKAWINAN(アクタ プルカウィナン)

BUKU NIKAH(ブクニカ)1/2

BUKU NIKAH(ブクニカ)1/2

BUKU NIKAH(ブクニカ)2/2

BUKU NIKAH(ブクニカ)2/2

担当者

イスラム教徒の結婚証明書は「BUKU NIKAH」であり、非イスラム教徒の結婚証明書は「AKTA PERKAWINAN」です。なお、結婚ビザ申請の際に日本語翻訳が必要になります。こちらの翻訳は個人で行っていただいても問題ありません。インドネシアの総領事館(在スラバヤ日本国総領事館)のホームページには、「BUKU NIKAH」と「AKTA PERKAWINAN」の翻訳様式もダウンロードできる形で掲載されておりますので、ご自身で翻訳をご用意される方は参考にされてもよいかと思います。

インドネシア人の結婚ビザの事例集

 結婚ビザの実績が 2,000件以上 です!(各国累計)

インドネシア人の結婚ビザ申請

      日本側の戸籍謄本とインドネシア側の婚姻関係証明書の両方が必要になります。
      インドネシアには役所に届け出る民事婚と宗教上の婚姻の儀式を執り行うことで結ばれる宗教婚の両方があります。
      インドネシアは約8割の人がイスラム教の国であり、国際結婚すると改宗が必要になる場合がありますのでご注意ください。
      日本人と結婚したから、必ず結婚ビザ(日本人の配偶者等ビザ)を取得できるとは限らないため注意してください。
      短期滞在ビザから結婚ビザへの変更は特別な事由にあたる場合のみ申請を行う事が出来ます。
      夫婦関係が良好であることは必須条件です。
      きちんと納税していることが大切です。(未納がある場合はお支払いください。)
      ご夫婦で写っているお写真は関係性を証明するとても大切な資料です。
      ご夫婦でやりとりをしているメール・チャット・通話履歴も関係性を証明するとても大切な資料です。
      インドネシア人の結婚ビザ申請は理由書がとても重要な書類になります。
      理由書とは、A4用紙に自由な形式でお二人の関係性や今後の生活に向けての情報を説明するとても重要な書類です。
      結婚ビザ申請に必要な質問書は8枚あり、国が指定したフォーマットを使用する必要があります。
      離婚歴等が多い場合も注意が必要です。
      交際期間が短い場合は偽装結婚を疑われる可能性が高いのでご注意!
      ご夫婦の年齢が離れている場合も偽装結婚を疑われる可能性が高いです。
      日本でご夫婦が別居すると、かなり詳細な事情を説明する文章が必要です。
      書類での審査になりますので偽装結婚ではない証明(写真やメール等)をご用意ください。
      過去にオーバーステイや犯罪歴等がある場合はしっかり説明を行う必要があります!
      インドネシアへ渡航した履歴も重要な情報のひとつです。(お互いの国でお会いした情報は有力です)
      日本で夫婦が安定した暮らし送れる収入を証明する事がとても重要です。
      無職の方や収入が安定していない方(アルバイトやパートなど)は要注意です。
      認定申請は結果が出た後、インドネシアの日本国大使館・領事館にてビザ(査証)発給をする必要があります。
      変更申請と更新申請の結果が出た後、インドネシア人の方が入国管理局へ結婚ビザを受け取りに行く必要があります。
      結婚ビザ(日本人の配偶者等ビザ)には就労制限はありません。
      アルバイトやパートをする場合でも資格外活動の許可を申請する必要はありません。

お客様の声

岡山県倉敷市A様

興行ビザで来日中に出会ったご夫婦の結婚ビザ申請

お客様からのメール
コモンズ行政書士事務所 宮武様
いつもお世話になっております。
認定証明書が無事に届きました
期間は3年になっておりました。
通常は1年と聞いていましたが、
宮武様の尽力のおかげと感謝しております
さて連れ子を来年3月に呼び寄せたいのですが
同じような手続きが必要なのでしょうか
また、御社で書類作成をお願いできるのでしょうか
必要な書類、認定書発行までのスケジュールなど
詳細をご教授お願い致します。
宜しくお願い致します。

行政書士からの回答
ご連絡ありがとうございます。無事にインドネシア人の奥様の配偶者ビザがご取得頂けたようで本当に良かったです。A様の場合は、奥様が興行ビザで来日中に出会われ約3ヶ月後に結婚という超スピード婚でしたが、出会いから結婚に至るまでの経緯を詳細に記載し、ご夫婦とA様のご家族、奥様のご家族の仲睦まじい写真を添付したことなどがお二人の真実の結婚を証明し許可に繋がったのだと思います。また、3年の結婚ビザがおりたということで、スタッフ一同驚いております。奥様の連れ子については、定住者ビザ申請を行うことになります。弊所では定住者ビザ申請も取り扱っておりますので結婚ビザと同様にお任せくださいませ!

山口県周南市I様

海外から日本に移住予定のご夫婦の結婚ビザ申請

お客様からのメール
お世話になります。
先日、配偶者ビザの申請手続きの依頼をしましたIと申します。
お陰様で、配偶者ビザ3年間の認定証明書を受け取ることができました。
前ご担当の津村様にもよろしくお伝えくださいませ。
ありがとうございました。

行政書士からの回答
ご連絡ありがとうございます。無事にインドネシア人のご主人の配偶者ビザがご取得頂けたようで本当に良かったです。I様の場合は、ご夫婦ともに無職だった点が審査のポイントでしたが、きっちりその点をカバーする書類を提出できたので、今回の結果につながったと思います。また、ご家族で海外で暮らされていて奥様とお子様だけ一足先に帰国されたばかりということで、奥様のお父様にも追加の身元保証人としてご協力いただけたのでスムーズにお手続きが進み大変助かりました。

アメリカ合衆国カルフォルニア州M様

アメリカから日本に移住予定のご夫婦の結婚ビザ申請

お客様からのメール
お世話になっております。 先週津村様のe‐mailの方へ書類のスクリーンショットを送ったのですが届いていましたでしょうか。
スクリーンショットの書類と一緒に送ったメッセージなのですが主人の在留資格認定証明書取得の件では本当にお世話になりました。感謝しております。
実は先週主人がロサンゼルスにある日本人領事館の方へ電話したのですが領事館の方からロサンゼルスの領事館では主人の在留資格認定証明書をビザは取得する事ができないので一度インドネシアに行ってジャカルタの日本領事館でビザ取得を取るようにと言われました。
領事館から言われた事なのそれしか方法がないのかとは思いますが、現在これから先どのようにすれば良いのか分からない状態です。
先週両親から届いた書類のスクリーンショットを添付して送ります。

行政書士からの回答
ご連絡ありがとうございます。無事にインドネシア人のご主人の配偶者ビザがご取得頂けたようで本当に良かったです。M様の場合は、現在アメリカ合衆国カルフォルニア州で暮らされているとのことで、日本で暮らされている奥様のお父様に申請代理人としてご協力いただけたので速やかにお手続きが進み大変助かりました。また、ご主人のビザに関しては、居住地を管轄する日本大使館でビザが発給できないということでしたら、残念ですが、インドネシアでビザを発給する方法しかないと考えられます。念のため、奥様から日本大使館へご確認くださいませ。

山口県宇部市A様

元技能実習生の妻の結婚ビザ申請

お客様からのメール
こんばんは、Aです。
本日、在留カードを無事受け取ることが出来ました。いろいろありがとうございました。

行政書士からの回答
ご連絡ありがとうございます。無事にA様の配偶者ビザがご取得頂けたようで本当に良かったです。A様の場合、日本人のご主人の住民票の住所と現住所が違う点が審査のポイントでしたが、きっちりその点を説明する書類を提出できたので、今回の結果につながったと思います。非常にお忙しいとのことですが、住民票の移動は法律上、引越しを行った日から14日以内にしなければならないと定められていますので、ご主人には速やかに住民票を移動するようにお伝えください。この度は、A様が短期滞在ビザで来日中に配偶者ビザの結果が出たので、A様がインドネシアに帰国することなく、ご夫婦一緒に日本で暮らすことができるようになったことも嬉しく思っております。

群馬県前橋市A様

留学先の日本語学校で出会ったご夫婦の結婚ビザ申請

お客様からのメール
お世話になっております。
少し間が空いてしまいましたが、お陰様で無事にビザを得ることができました。ありがとうございました。
期限が1年しか出ず、またすぐに更新の時期が来てしまうのですが、更新の際は今までと違ってどんな準備が必要になるのでしょうか。早い段階から準備を進めていきたいと思いまして。

行政書士からの回答
ご連絡ありがとうございます。無事にインドネシア人の奥様の配偶者ビザがご取得頂けたようで本当に良かったです。A様の場合、交際歴も長く、A様のご家族にもインドネシア人の奥様のご家族にも結婚の挨拶をされているまさに理想的なご夫婦でした。また、留学ビザで来日されている方が結婚ビザへ変更する場合は、学校の成績や出席率が問題になる場合がありますが、奥様の場合はそのような問題もなくお手続きを非常にスマートに進めることができました。結婚ビザの更新は、今回の申請と比べると用意する書類も少なく、簡単なお手続きとなっております。在留期限の3ヶ月前から更新の申請することができますので、3ヶ月前になりましたらご連絡くださいね!

広島県福山市O様

インドネシア渡航中に出会ったご夫婦の結婚ビザ申請

お客様からのメール
お世話になっております
コモンズ行政書士/ 宮武殿
Oです
無事、在留カードを得ることができました。
とりあえず、一年間の在留期間です。
ありがとうございます!
更新する際は在留期間内で更新しないといけないですか?
更新受付だけすれば、2ヶ月延長になりますか?

行政書士からの回答
ご連絡ありがとうございます。無事にO様の配偶者ビザがご取得頂けたようで本当に良かったです。O様の場合、ご収入も安定しておられ、結婚までにお互いにインドネシアと日本を頻繁に行き来されており、O様のご家族ともインドネシア人の奥様のご家族とも結婚のご挨拶されているということで、非常にスムーズにお手続きを進めることができました。結果が出て何よりです。これからも日本でご夫婦お幸せにお暮しください。ちなみに、結婚ビザの更新は3ヶ月前から更新することが可能です。在留期限の最終日に更新すると在留期間の満了日から2か月間は特例期間として合法的に滞在することができますが、なるべく早めに更新してくださいね。

Q&A

インドネシアでは約8割の人がイスラム教、残りの人はキリスト教、ヒンズー教、仏教などを信仰しています。結婚相手のインドネシア人がイスラム教の場合は、宗教事務所(K.U.A)で結婚手続きを行います。また、結婚相手のインドネシア人が非イスラム教の場合は、民事登録事務所(Kantor Catatan Sipil)にて行います。

日本国内に5か所(※うち名誉領事館は3か所)あります。インドネシア共和国大使館(東京都新宿区)、在大阪インドネシア共和国総領事館(大阪府大阪市)、在札幌インドネシア共和国名誉領事館(北海道札幌市)、在名古屋インドネシア共和国名誉領事館(愛知県名古屋市)、在福岡インドネシア共和国名誉領事館(福岡県福岡市)です。詳細はこちらをご覧ください。

インドネシアの書類の翻訳は、ご自身でしていただいても問題ありません。また、在インドネシア日本大使館・総領事館のHPに参考様式があるのでご活用ください(参考: 戸籍国籍関係届出 | 在スラバヤ日本国総領事館

結婚ビザ申請中でも来日することは可能です。また、来日後に許可が下りた場合は、インドネシアに帰国せずそのまま日本で暮らすことができます。許可が下りたら認定証明書が交付されますので、認定証明書を持って出入国在留管理局へ行ってください。ちなみに、認定証明書が交付された後に短期滞在ビザで来日した場合は、一度帰国していただく必要があります。

日本の出入国管理局で結婚ビザ申請を行い、許可になると「認定証明書」というB5サイズの紙が、結婚ビザ申請書類を出入国在留管理局に提出した人の自宅に郵送されてきます。その「認定証明書」をインドネシアの配偶者のもとに国際郵便で送り、インドネシア人本人がインドネシアにある日本大使館・総領事館に「認定証明書」を持っていき、日本大使館・総領事館でビザを発給(パスポートに添付されます)してもらったら日本に来ることができるという仕組みです。

日本入国時に査証(ビザ)が貼られたパスポートと認定証明書を入国審査官に提出してください。その場で在留カードがもらえる空港は7つあり、新千歳空港・成田空港・羽田空港・中部空港・関西空港・広島空港・福岡空港となります。 在留カードがもらえない空港の場合は、市区町村役場の窓口で住居地の届出をした後に簡易書留で当該住居地宛てに在留カードが届きます。なお、入国後14日以内に住所地を管轄する市区町村役場に行って住居地の届出の手続きを行ってください。

交際相手の方が技能実習生の場合、技能実習ビザが日本で技能を学び本国で活かしてもらうという目的で作られたビザであることから、結婚ビザへの変更は技能実習ビザの目的から外れることもあり、かなり難しいものであると認識しておいてください。通常であれば、技能実習期間が終了しインドネシアへ帰国してから結婚ビザを申請するのが最も良い方法ですが、どうしても日本滞在中に結婚ビザへの変更をチャレンジしたい場合は、監理団体や派遣先の会社から承諾書をもらう必要があります。

万が一離婚した場合は、インドネシア人が持っている「日本人の配偶者等」在留資格を6ヶ月以内にビザ変更しなければなりません。変更できるビザがあればいいですが、該当するビザがない場合はインドネシアに帰国していただくことになります。なお、離婚日から14日以内に離婚した旨の届出を出入国在留管理局にしなければなりません。

離婚後もサポートできます

インドネシア人配偶者の結婚ビザに自信あります!

先生

代表行政書士
山中 健司

コモンズ行政書士事務所のすごい実績 コモンズ行政書士事務所のすごい実績
G投稿 件のレビュー

インドネシア人配偶者の結婚ビザなら

その他にも、電話やZoomでのご相談も受け付けています初回無料

「社会」「お客様」「会社」のhappyを増やそう!