京都で帰化申請する条件や必要書類
京都で帰化申請をお考えならコモンズ行政書士事務所にお任せください。
帰化のサポート地域は、京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、亀岡市、城陽市、八幡市、京田辺市などなど京都全土です。
「京都で帰化するなら、まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。(相談無料)」
京都で帰化申請をするならコモンズへ!!
京都で日本人になる帰化申請をするならコモンズへ!
コモンズは、ご相談件数が年間件数越えという日本トップクラスです!
ご依頼ポイント
- 帰化料金
- 初回相談無料
- 不許可は全額返金
- 追加料金なし
- 全国対応
- 事前予約制
- 相談件数/年
- 満足度以上
コモンズを「安心・信頼」できるポイント
- 許可率・実績ともに日本トップクラス企業!
- 帰化申請を京都で行うサポートならお任せください!
帰化申請は京都のどこでする?
帰化申請は、各都道府県にある地方法務局または支局で行います。ただし、支局によっては国籍に関する業務を取り扱っていない支局や、国籍に関する業務を取り扱っていても帰化申請を取り扱っていない支局もありますのでご注意ください。
■ 京都地方法務局(本局)
京都府京都市上京区荒神口通河原町東入上生洲町197
国籍に関する業務:○
■ 宇治支局
京都府宇治市宇治琵琶33-2 宇治法務合同庁舎
国籍に関する業務:○
■ 園部支局
京都府南丹市園部町小山東町平成台一号17
国籍に関する業務:―
■ 宮津支局
京都府宮津市字中ノ丁2534 宮津地方合同庁舎
国籍に関する業務:―
■ 京丹後支局
京都府京丹後市峰山町吉原71
国籍に関する業務:―
■ 舞鶴支局
京都府舞鶴市字西110-5
国籍に関する業務:―
■ 福知山支局
京都府福知山市字内記10-29 福知山地方合同庁舎
国籍に関する業務:―
■ 参考リンク
もっと詳しく知りたい方は、こちら(京都地方法務局)のページへ
京都で帰化申請する条件
- 帰化許可申請書はA4用紙で黒のボールペンで記入してください。(パソコンでも可)
- 外国語の書類は日本語に翻訳して、翻訳者の住所・氏名・翻訳年月日を記載してください。
- パスポート・在留カード(特別永住者証明書)・運転免許証の原本が帰化許可申請時に必要となります。
- 帰化する外国人によって提出する書類は異なります。
- 帰化の動機書はご本人が自筆で書く必要があります。
- 帰化申請中に住所や連絡先が変わった場合は、すぐに京都の法務局へ連絡してください。
- 在留資格や在留期間が変わった際もすぐに京都の法務局に連絡してください。
- 日本から出国予定が決まった時、再入国した後すぐに京都の法務局へ連絡してください。
- 交通違反、勤務先の変更・結婚・離婚などが生じたときも京都の法務局へ連絡してください。
- 追加書類を郵送するときは、「受付年月日・受付番号」を書いて郵送すること。
- 日本で5年以上暮らしており、内3年は仕事をしている場合、帰化出来る可能性があります。
- 京都に住所がある方は、京都で帰化申請をすることになります。
- 現在住んでいる住所と、住民票に記載ある住所が異なる場合、実態と住民票を合わせてください。
- 帰化申請が不許可になった場合、すぐに再申請することもできますが3年ほど空けることをお勧めします。
- 帰化申請中に、帰化後の名前をやっぱり変更したいと思ったら、すぐに京都の法務局へ言ってください。
- 京都で個人事業や会社経営をしている方は、会社員の方より提出書類が多くなります。
- パート・アルバイトの方も帰化出来る可能性があります。
- 無職・学生でも帰化出来る可能性があります。
- 日本人になって、日本人と同じ権利を取得し、選挙やパスポート取得がしたいと言う方も多くいらっしゃいます。
- 京都から引越し予定がある方は、引っ越し時期になどにより、引っ越し後に申請した方が良いケースもあります。
- 帰化するには、全て正直に真実を記載してください。
京都で帰化申請する必要書類
京都で暮らしている外国人が帰化申請をする際は本国の書類が必要になります。国によっては本国に帰国しないと書類が取得できない場合もありますので、下記の書類の用意にどれだけの時間がかかるのか、あらかじめ調べておきましょう。
本国の書類
- 出生証明書
- 結婚証明書
- 離婚証明書
- 死亡証明書
- 親族関係を証明する書類
- その他の書類
日本の書類
- 申請者に関する書類
- 申請者の父母に関する書類
- 申請者の子に関する書類
- 居住歴に関する書類
- 在留カード(表・裏)の写し
- 運転記録証明書
- 自動車等運転免許証(表・裏)の写し
- 資産・収入に関する書類
- 納税に関する書類
- 社会保険に関する書類
- 最終学歴に関する書類
- 技能・資格に関する書類
- その他の書類
帰化申請で気になるポイント
帰化申請で気になるのが、帰化申請後の名前についてです。帰化申請の際には、日本人としての名前を改めて決める必要があります。今まで使用していた名前を出来るだけそのまま名乗る方や日本人風の名前を名乗る方、様々な方がいらっしゃいます。帰化申請後の名前の決め方や名前を付ける際のルールに関しては以下のページをご覧ください。
京都で帰化申請するときに役立つ情報
【帰化申請の基本情報】
手続名 | 帰化許可申請 |
---|---|
提出先 | 住所地を管轄する法務局 |
料金 | 帰化費用 |
審査期間 | 6ヶ月~1年程 |
提出書類 | 100枚~200枚 |
【日本に帰化した総人数】
令和5年 | 9,836人(不許可:596人) |
---|---|
令和4年 | 9,023人(不許可:900人) |
令和3年 | 9,562人(不許可:863人) |
令和2年 | 8,673人(不許可:686人) |
令和元年 | 10,457人(不許可:813人) |
※法務省のHPから引用
帰化申請:先生の一言
京都で暮らしている外国人の方で日本に帰化しようとお考えなら私たちにお任せください。帰化申請は膨大な書類があり、京都の法務局にも何度も足を運び、書類作成にも細かなルールがあるため専門家でなければ相当大変な手続きです。更に、国籍を日本に変える手続きのため、万が一間違ったことを書いてしまい、後で大変なことになるケースも考えられます。私たちは、出来る限りお客様のお手間を省き、ご満足いただける書類作成を心掛けており、多くの実績・経験から手続きをスムーズに進めることができる社内体制も構築できております。人生で一度の帰化なので、京都で帰化するなら私たちプロにお任せください。
お客様の声
◎東京都江東区 申請から7ヶ月後に帰化許可
前略 山本先生の印象が一番良く、一番真剣に私の話しを聞いてくれました。準備する書類や面接対策など、分かりやすく説明していただいたのでとても助かりました。後略
◎大阪府生野区 4人家族全員 申請から9ヶ月後に許可
お世話になります。この度は大変ご迷惑をおかけしたにも関わらず無事に家族全員揃って帰化することができ、本当に感謝しております。後略
◎兵庫県神戸市 申請から8ヶ月後に許可
山本先生 法務局から帰化が許可になった電話が先程きました!!!本当に嬉しくて嬉しくて、山本先生含めコモンズの皆様のお陰です。本当にありがとうございました。後略
◎福岡県宗像市 申請から6ヶ月後に許可
この度は大変お世話になりました。本日法務局から連絡が来まして帰化申請の許可が出ました。本当に嬉しくて先生には感謝の気持ちでいっぱいです。後略
◎広島県広島市 申請から9ヶ月後に許可
前略 コモンズ行政書士事務所にお願いして本当によかったです。丁寧に質問にも答えてくれて、細やかなサポートもしていただき、さすがプロだと思いました。後略
※ 京都はもちろん日本全国で暮らす様々な国籍の方の帰化申請をサポートした実績があるので、ご自身で「自分は難しい!」と不安に思っている方もお気軽にご相談ください。
国籍別の帰化申請に関するページ
- 韓国人の帰化申請
- 帰化申請に自信あり
- 中国人の帰化申請
- 帰化の専門家
- ブラジル人の帰化申請
- 不許可なら全額返金
- ペルー人の帰化申請
- 日本国民になる
- ベトナム人の帰化申請
- 日本全国対応
- フィリピン人の帰化申請
- 申請実績多数
京都に関連するページ
- 京都で永住ビザ申請する
- 永住ビザの法律家
- 京都で結婚ビザ申請する
- 不許可の場合は全額返金
- 京都で経営管理ビザする
- 経営管理ビザの法律家
- 京都で定住者ビザ申請
- 明朗会計・実績多数
- 京都で興行ビザ申請する
- 興行ビザならコモンズ
- 京都に呼ぶ方法
- 短期ビザの法律家
帰化以外にも幅広い業務でお客様をサポートできます。
- 永住ビザ・永住権
- 永住ビザ申請に自信あり
- 社長ビザ・経営ビザ
- 実績多数あり
- 短期ビザ・観光ビザ
- 世界中の方を日本に招待
- 結婚ビザ・配偶者ビザ
- 国際結婚をした方
- 離婚ビザ・子供ビザ
- 日本で暮らしたい
- タレントビザ・歌手ビザ
- 日本で仕事をする
帰化申請の基本情報