【短期滞在ビザ】短期滞在ビザの180日ルールとは? - コモンズ行政書士事務所

tel
コモンズ行政書士事務所ロゴ
検索

短期滞在ビザ|滞在期間|滞在日数│180日ルール|

短期滞在ビザ
トップ >> 短期滞在ビザ完全攻略ガイド >> 短期滞在ビザの180日ルールとは?
短期滞在ビザの180日ルールとは?

短期滞在ビザの180日ルールとは?

外国人の友人や恋人、家族などを日本に呼ぶ(招へいする)ための短期滞在ビザ申請なら私たちにお任せください。
このページでは短期滞在ビザ申請に必要な知識の一つである「180日ルール(ひゃくはちじゅうにちるーる)」について解説しております。
「外国人の友人や恋人、家族などを日本へ呼びたいとお考えなら、お気軽にお電話またはメールにてご相談ください。(相談無料)」

外国人の友人や恋人、家族などを日本に呼ぶなら、短期滞在ビザ申請のご依頼はコモンズへ!!

外国人の友人や恋人、家族などを日本に呼ぶビザ申請なら!
コモンズは、ご相談件数が年間件数越えという日本トップクラスです!

ご依頼ポイント

  • 短期料金短期料金
  • 相談無料相談無料
  • 特典2名様から1万円引き
  • 安心追加料金なし
  • 全国対応全国対応
  • 土日事前予約制
  • 実績多数実績多数
  • 満足度満足度以上

コモンズを「安心・信頼」できるポイント

  • 許可率・実績ともに日本トップクラス企業!
  • 経験豊富な行政書士がビザに関する情報をご案内!

お問い合わせ(相談無料)

  • コモンズ行政書士事務所
  • TEL:0120-1000-51(相談無料)
  • mailお問い合わせ

【短期滞在ビザ】短期滞在ビザの180日ルールとは? ~短期滞在ビザとは何ですか?~

短期滞在ビザとは何ですか?

どこの国の人でも、自分の生まれ育った国から他の国へ旅行に行くには「パスポート(旅券)」と「ビザ(査証)」が必要です。パスポート(旅券)とは、そのパスポート(旅券)の持ち主の国籍や身分を証明する「身分証明書」であり、世界中のほとんどの国が他の国の人の入国・滞在を許可する条件の一つとして、パスポート(旅券)を常に持ち歩くことを求めています。

海外旅行をするにあたり、「パスポート(旅券)」と並んでよく聞く言葉が「ビザ(査証)」があげられます。ビザ(査証)とは、簡単に説明すると、他の国へ入国する際に使用される一種の「入国許可証」であり、パスポート(旅券)とビザ(査証)の二つが揃って初めて、他の国に入国することができるようになります。

日本の国も例外ではなく、他の国の人が日本に入国するためには、パスポート(旅券)とビザ(査証)が必要です。ただし、米国や英国、カナダなどの68の国・地域の人が日本入国する場合は、ビザ免除措置という制度により、観光目的での短い滞在であればビザの取得が不要となります。もちろん、ビザ免除措置の対象となっていない国の人が日本に入国するためには、あらかじめビザを取得した上で来日しなければなりません。

ビザを取るには、必要な書類を揃えて、海外にある日本の大使館や総領事館の窓口へ行き、書類を提出する必要があります。用意する書類にはさまざまなものがありますが、基本的には日本に入国する外国人(申請人)の書類が必要になります。また、申請人の経済力や社会的地位が高くない場合はビザが出にくいので、日本側の協力者が、関係を証明する書類や収入を証明する書類を提出し、申請人を呼ぶケースもあります。

【短期滞在ビザ】短期滞在ビザの180日ルールとは? ~滞在日数とは何ですか?~

滞在日数とは何ですか?

短期滞在ビザは、その名の通り「短期間=最大90日間」まで日本に滞在することが出来ます。また、短期滞在ビザは「15日間の短期滞在ビザ」「30日間の短期滞在ビザ」「90日間の短期滞在ビザ」の3種類に分かれており、申請した日数に応じて、15日間か30日間か90日間の短期滞在ビザが出ることになります。

ちなみに、短期滞在ビザを申請する際に15日間の短期滞在ビザでも30日間の短期滞在ビザでも90日間の短期滞在ビザでも、手数料は変わりません。そのため、とりあえず多い日数で申請しようと考える方もいらっしゃると思いますが、「15日間の短期滞在ビザ」「30日間の短期滞在ビザ」「90日間の短期滞在ビザ」の何が違うかといえば、一番大きな違いは「審査難易度」になります。下記の図の通り、審査のハードルが低いのが「15日間の短期滞在ビザ」、逆に審査のハードルが高いのが「90日間の短期滞在ビザ」となります。

15日間の短期滞在ビザ,30日間の短期滞在ビザ,90日間の短期滞在ビザ

一般的に旅行というと、長くても2週間が限度ではないのでしょうか。そのため、「15日間の短期滞在ビザ」は、30日間や90日間の短期滞在ビザと比べると若干ハードルが低くなっています。逆に30日間や90日間の短期滞在ビザとなると、どうしても「30日間(90日間)も日本で何をする予定なのか?」という疑いの目で見られることになります。そのため、「なるべく長い日数のビザがいい」など、無理に日数を増やしたりせずに、目的に合った適切な日数を選択しましょう。

こちらもご参考にどうぞ。

【短期滞在ビザ】短期滞在ビザの180日ルールとは? ~短期滞在ビザの延長(更新)とは?~

短期滞在ビザの延長(更新)とは?

短期滞在ビザの延長(更新)のイメージ図

原則として、短期滞在のビザを更新(延長)することは認められていません。しかし、病気やケガなどのやむを得ない理由や短期滞在ビザで来日中に結婚をするなどの特別な理由がある場合、短期滞在ビザの更新(延長)を行うことができます。

また、短期滞在ビザの更新(延長)に関しては、「90日間の短期滞在ビザ」であればビザを更新(延長)できる可能性も高いですが、「15日間の短期滞在ビザ」「30日間の短期滞在ビザ」であれば、それこそ、よほどのことがない限り更新(延長)できないためご注意ください。

短期滞在ビザの更新(延長)は、最寄りの出入国在留管理局(出入国在留管理庁)で行うことになり、本人(ビザ申請人)が直接、出入国在留管理局の窓口まで出向き、書類を提出する必要があります。

【短期滞在ビザ】短期滞在ビザの180日ルールとは? ~滞在日数の数え方について~

滞在日数の数え方について

ところで、短期滞在ビザの滞在日数はどのように数えるかご存じですか?滞在日数は当然入国した日から数えるものと思いがちですが、実はそうではありません。短期滞在ビザの場合、滞在日数は「入国した日の翌日」からカウントされることになります。これは、「初日不算入のルール」として、民法で決められています。

民法第140条

当然、短期滞在ビザの滞在日数にも「初日不算入のルール」が適用されます。そのため、日本に入国した日が4月1日で、15日間の短期滞在ビザで日本に滞在するのであれば“4月16日”が在留期限(日本に滞在できる期限)になります。30日間の短期滞在ビザで日本に滞在するのであれば“5月1日”が在留期限(日本に滞在できる期限)になり、90日間の短期滞在ビザで日本に滞在するのであれば“6月30日”が在留期限(日本に滞在できる期限)となります。

※なお、日本に入国(上陸)した際、パスポートに“証印シール”と呼ばれるシールが貼られそのシールに在留期限が記載されているため、入国審査官の人にパスポートを返却されたら必ず在留期限を確認するようにしましょう。

POINT《よくある質問》

Q:180日を超えてはいけない1年間は1月1日から12月31日の1年間でいいの?
A:1年間は1月1日から12月31日で考えるのではなく、次回の来日予定時の出国の日から遡って1年間の内に何日滞在していた日数があるかで見ます。

【短期滞在ビザ】短期滞在ビザの180日ルールとは? ~役立つ情報~

【短期滞在ビザの気になる情報】

書類作成期間 約2週間
申請書類枚数 10枚~30枚
料金 短期費用1
手数料 申請先によりさまざま
提出先 海外にある在外公館

【ご依頼トップ国ランキング】

1位 フィリピン
2位 中国
3位 ベトナム
4位 タイ
5位 ロシア

【外国人入国者国籍別ランキング】

1位 韓国
2位 中国
3位 台湾
4位 香港
5位 アメリカ

【全国都道府県訪日外国人観光客数ランキング】

1位 東京都
2位 大阪府
3位 京都府
4位 千葉県
5位 北海道

短期滞在ビザ手続きの流れ

【短期滞在ビザ】短期滞在ビザの180日ルールとは? ~暗黙の180日ルールとは?~

暗黙の180日ルールとは?

短期滞在ビザには、ほかにも「180日ルール」と呼ばれる暗黙のルールがあります。どのようなルールかというと、「短期滞在ビザで日本に滞在できる滞在期間は“最長6か月(180日)以内”まで」というものです。

短期滞在ビザは日本から帰国後、「〇日間ビザが申請できない」などの制限はありません。そのため、すぐに次の短期滞在ビザを申請することもできますが、次の申請の際に問題となるのが「日本での滞在日数」です。例えば、パターンBのように「15日間の短期滞在ビザ」で何度も来日している場合は問題ありませんが、パターンAのように「90日間の短期滞在ビザ」で2度来日している場合は、次の申請の際に90日以上、開けた方がよいでしょう。

180日ルールの説明図

その名の通り、短期滞在ビザは「短期間」日本に滞在するためのビザであるため、短期滞在ビザで「長期間」滞在することは認められていません。1年間の総滞在日数が180日超える場合は、短期滞在ビザにそぐわない活動(※観光以外のべつのこと)をしているのではないかと疑われてしまうため、なるべく総滞在日数が180日を超えるような短期滞在ビザの申請は避けた方がよいでしょう。

短期滞在ビザまとめページ

お問合わせ電話番号
メール問い合わせ

お客様の声

※ 弊所では様々なお客様よりご依頼をいただき短期滞在ビザ申請をサポートしております。「身元保証人になれるかどうかがわからない」とご不安に思われているなら、まずはお気軽にご相談ください。

女性画像

◎大阪府大阪市 2ヶ月後に許可
前略 おかげさまで夫と娘が来日することができました。自分1人ではこの結果は出なかったと思います。本当にありがとうございます。後略

男性画像

◎大阪府大阪市 申請から2週間で許可
先日は、大変お世話になりました。無事ビザが下りました。また、次回お世話になると思いますので宜しくお願いします。

男性画像

◎北海道常呂郡 申請から5日間で許可
たいへん暑い中お世話になっております。書類一式拝見しました。さすがプロのまとめ方と、感服しております。ありがとうございました。

女性画像

◎三重県熊野市 申請から1週間で許可
川端さま お世話になります。返信が大変遅くなり、申し訳ありません。書類を拝見しました。中略、観光計画も作っていただいたりと、やっぱり自分1人ではできなかったなあと思っています。ありがとうございます。

男性画像

◎愛知県豊田市 申請から4日間で許可
山本さま いつもお世話になっています。2人 8月5日から来日しました。特に問題もなくビザ取得できたようです。いろいろありがとうございました。簡単ですが、お礼まで。

続きはコチラ

このページを見た人は、こんなページも見ています。

短期滞在ビザ申請以外にも幅広い業務でお客様をサポートできます。

日本へようこそ

「社会」「お客様」「会社」のhappyを増やそう!「社会」「お客様」「会社」のhappyを増やそう!