大阪府にお住まいの中国人男性から永住ビザ申請のご依頼を受けました。
約8年前に大阪にある大学に入学するため留学ビザで来日し、現在、高度人材ポイントが80点以上あるため、永住ビザを申請したいという事例です。
この方は、大学院に進学し修士課程を修了後、日本の企業に就職し、現在は高度専門職(1号ロ)ビザで働かれています。年収は約450万円、貯金額も約200万円以上あるため生活も安定されています。ただし、約3ヶ月前に交通違反(放置駐車違反)をされていることが、若干、気がかりな点ではありましたが、軽微な違反であるため申請を進めさせていただきました。
担当者
過去に交通違反がある場合、違反点数が3点以下の軽微なものは1~2回であれば、それほど申請に影響はありませんのでご安心ください。
永住ビザ申請の内容
来日から永住ビザ申請までの経緯
来日
2016年3月
大阪にある大学に通うため留学ビザで来日
就職
2021年4月
就職にともない技人国ビザへ変更
高度専門職1号ロへ変更
2022年4月
永住許可申請
2023年3月
永住ビザの申請書類一覧表
申請人に関する資料
- 永住許可申請書
- 履歴書
- 永住許可申請理由書
- 住民票
- 給与所得の源泉徴収票の写し
- 市民税・府民税 証明書(1年分)
- 納税証明書(1年分)
- 納税証明書(その3 未納税額のない証明用)
- 残高証明書
- パスポートの写し
- 在留カードの写し
- 健康保険 被保険者証の写し
- 被保険者記録照会回答票
- 納付証明書
- 納付書・領収(納付受託)証書(国民年金保険料)・領収証書(国民健康保険料)の写し
- 国民年金保険料納付確認(申請)書
高度専門職ポイントに関する資料
- 高度専門職ポイント計算表
- 高度専門職ポイントの各項目に関する疎明資料
・修了証明書の写し
・年収に関する補足説明書
・在籍証明書
・給与支払証明書
・宅地建物取引士資格試験 合格証書・宅地建物取引士証の写し
・技能検定合格証書の写し
・日本語能力認定書(N1)の写し
身元保証人に関する資料
- 身元保証書
- 住民票
- 運転免許証の写し
その他の資料
- 了解書
- 反省文
- 推薦状
- 勤務先のパンフレットの写し
- 申請書類について
プロの視点でチェック
永住ビザ申請のポイント
- 特になし
- 年金保険料の遅延・滞納
- 年金免除期間がある
- 健康保険料の遅延・滞納
- 住民税の遅延・滞納
- 年収に不安がある
- 産休・育休期間がある
- 扶養人数が多い
- 法律違反がある
- 資格外活動違反がある
- 14日以内の届出をしていない
- 在留資格と活動内容が一致していない
- 居住要件に不安がある
- 就労要件に不安がある
- 過去のビザ申請で嘘の記載がある
- 過去のビザ申請で記載した内容を覚えていない
- 過去に永住ビザ申請が不許可になっている
- 同居の家族に上記いずれかの問題がある
- その他
先生の解説
法律違反がある
今回の申請にあたり、過去に交通違反があったため反省文を提出しております。
先生の解説
その他(年収に関する補足説明書について)
今回の申請にあたり、約2年前に現在の会社に転職されており、市民税・府民税 証明書に記載されている年収が低くなっていたため、現職の収入を証明する資料として「給与支払証明書」及び「在籍証明書」を提出しております。
先生のコメント
担当者
ポイントは書類上で判断されるため、疎明する必要がある場合はしっかりと疎明しておきましょう。
関連リンク
ページ番号:S-00004138