カテゴリー:就労ビザ
-
外国人の語学教師に日本で働いてもらう・雇用するためのビザ取得方法
海外から語学教師を日本へ呼んで働いてもらうための在留資格・ビザ 語学教師として働くビザ=技術人文知識国際業務ビザ 中国・フィリピン・アメリカ・韓国の方を語学教師として雇用したいというご相談が多いです。ご相談頂く企業はす…詳細を見る -
【家族滞在から定住者・特定活動へ】義務教育修了&高校卒業後に就職が条件
家族滞在ビザで義務教育&高校を卒業した人が対象に 大学を卒業していなくても就職が可能になりました 家族滞在ビザは、基本的に就労ビザで働いている人と同じ在留期間しか付与されることはありません。例えば、お父さんが「技術人文…詳細を見る -
外国人の雇用 – 就業開始前に在留資格は必ず確認しましょう!
外国人の従業員を雇う時にはしっかり在留資格をチェックしてください 在留資格・ビザによって就労の制限があります 外国人を会社で雇う時は、面接の時や就労前に必ずその方の「在留資格」を確認するようにしましょう。外国人が日本で…詳細を見る -
海外の外国人エンジニア・技術者を日本で雇用するためのビザ取得方法
海外のエンジニアを日本へ呼んで働いてもらうための在留資格 エンジニアとして働くビザ=技術人文知識国際業務ビザ 最近中国・韓国・アメリカ・ベトナム・インドのエンジニアの方を雇用したいというご相談が多いです。エンジニアの中…詳細を見る -
技能実習生に研修終了後もこのまま日本で働いてもらうことは出来る?!
優秀な技能実習生にこのまま日本で働いてほしい 技能実習生が研修終了後も日本で働くことは出来るの? 日本で技能や技術を学ぶために外国人の方が日本へ研修に来る「技能実習生制度」というのが1993年から実施されています。今で…詳細を見る -
卒業前にも申請OK?!留学ビザから就労ビザ(技術人文知識国際業務)へ変更する方法とは?
卒業前に留学ビザから就労ビザへの変更申請は出来るの? 就業開始までに在留資格を変更したい 4月は就職活動が終わり新入社員の方が入社する時期ですね。日本人の方ももちろんですが、日本で留学をしている外国人の方も日本で就職を…詳細を見る