在留資格認定証明書(COE)について徹底解説
「在留資格認定証明書(Certificate of Eligibility)」は、外国人が日本に入国し長期間滞在するために必要な書類の一つです。日本に入国するための在留資格を取得する際に必要であり、出入国在留管理局に申請することで発行されます。
在留資格認定証明書の取得方法(オンラインおよび紙での申請)、紛失時の対応、取得後の手続きについて、ビザ専門の行政書士の目線から詳しく解説いたします。
「在留資格認定証明書交付申請や在留資格認定証明書(COE)のことなら、お電話またはメールにてご相談ください。(相談無料)」
在留資格認定証明書交付申請や在留資格認定証明書(COE)に関するご相談やご依頼はコモンズへ!!

コモンズは、ご相談件数が年間件数越えという日本トップクラスです!
ご依頼ポイント(ビザ申請)
認定料金
初回相談無料
不許可は全額返金
追加料金なし
全国対応
許可率許可率%
コモンズは常にフルサポート
- COE取得の実績多数!
- お客様の疑問や不安な点は全て解消しながら進みます!
お問い合わせ(相談無料)
在留資格認定証明書(COE)に関する3つのポイント
- 在留資格認定証明書を取得するには出入国在留管理局で在留資格認定証明書交付申請を行う
- 在留資格認定証明書交付申請の申請方法にはオンライン申請と窓口申請がある
- 在留資格認定証明書には発行から3ヶ月間の有効期間がある
在留資格認定証明書(Certificate of Eligibility)とは?
外国人の方が日本に滞在するためには「在留資格」が必要です。そして、日本に入国しようとする外国人の方が、日本で行う活動内容がどの在留資格に当てはまるか、また上陸の条件に適合しているかを事前に証明するための書類が「在留資格認定証明書(COE)」です。
この証明書が交付されることで、日本の出入国在留管理局がビザの要件を満たしていることを認めたことになり、海外の日本大使館等でのビザ申請が円滑に進みます。また、日本到着後の上陸審査も簡易化され、スムーズに入国できるようになります。

在留資格認定証明書(紙)

在留資格認定証明書(メール)
在留資格認定証明書の取得について
在留資格認定証明書を取得するには、出入国在留管理局で在留資格認定証明書交付申請を行います。申請方法には直接窓口に行って申請する方法とインターネットを使用したオンライン申請の方法がありますが、郵送では受け付けていないため注意が必要です。
◆ 窓口申請とオンライン申請の違いについて
窓口申請 | オンライン申請 | |
---|---|---|
申請場所 | 窓口を訪問する必要あり | 自宅やオフィスから可能 |
受付時間 | 午前9時~午後4時(平日) | 24時間365日 |
待ち時間 | (混み具合によるが)基本的に1~2時間程度の待ち時間が発生 | なし |
在留資格認定証明書の受取方法 | 紙でも電子メールでも受取可能 (※電子メールで受取る場合は事前にオンラインでの利用者登録が必要) |
紙でも電子メールでも受取可能 |
事前準備 | 不要 | オンラインでの利用者登録が必要 |
メリット | 職員の方に相談しながら申請を行える | いつでも申請を行える |
デメリット | 出入国在留管理局の受付時間内しか申請できない | オンラインシステムを利用するために事前の登録手続きが必要 |
在留資格認定証明書を電子メールで受取るメリットとは?
電子メールで受け取った場合は、外国人本人の方にメールで転送することができ、紙で受け取った場合に必要となる国際郵送の手間、費用、時間が不要となるので大きなメリットになります。
在留資格認定証明書の取得後の流れについて
在留資格認定証明書の取得後は、海外にいる外国人に郵送またはメールで送付します。紙で交付された場合は郵送、電子データで交付された場合はメール転送します。
海外にいる外国人は、郵送またはメールで受け取った在留資格認定証明書を持って海外の日本国大使館等でビザ申請を行い、無事にビザが発給されると来日できます。
在留資格認定証明書には発行から3ヶ月間の有効期間があるため、その期間内に日本へ入国しましょう。これは、日本の入国審査時に在留資格認定証明書の提示・提出が必要になるためです。
在留資格認定証明書を紛失した場合について
在留資格認定証明書を海外に郵送した際、追跡ができず紛失してしまうことも稀にあります。では、紛失した場合に再発行はできるのでしょうか?答えは『再発行できません』。そのため、再度申請を行う必要があります。
ただし、2023年3月17日以降、在留資格認定証明書を電子メールで受け取れるようになったことに伴い、一部の国では紙の証明書のコピーでビザ申請が可能になっています。紙の証明書のコピーを保管している場合は、再申請前にビザ申請先の日本大使館等でコピー提出が認められるか確認しましょう。
先生の一言

代表行政書士
山 中 健 司
Kenji Yamanaka在留資格認定証明書は、日本で長期滞在するための第一歩となる重要な書類です。
申請はオンラインまたは紙で行うことができ、取得後はビザ申請を経て日本への入国が可能になります。ただし、紛失しても再発行はできないため、大切に保管しましょう。
在留資格やビザ申請について不明点がある場合は、ビザ専門の行政書士に相談することで、適切なアドバイスやサポートを受けることができます。
在留資格やビザ申請に関することなら、コモンズ行政書士事務所にお任せください!
配偶者ビザに関するおすすめページ
国籍別・都道府県別にページをご用意しました
私たちコモンズのご案内
