帰化申請には面接(面談)とテストがある?その内容とは?

帰化申請には面接(面談)とテストがある?その内容とは?

帰化申請には面接(面談)とテストがある?その内容とは?

帰化の面接(面談)とテストってどんなことをするの?

ただでさえややこしい帰化申請。いざ帰化申請を始めようとしても、インターネット上にあらゆる情報が溢れ、必要な情報を見つけるのに苦労されている方も多いのではないでしょうか?今回は、帰化申請のプロ・行政書士が「帰化申請には面接(面談)とテストがある?その内容とは?」をテーマにお話させていただきます。

帰化申請の面接って何?

帰化申請では用意する書類と作成する書類を申請先である法務局へ提出し、書類の内容に問題がなければ、書類が正式に受理(※帰化申請の審査がスタート)されます。そして、書類を提出すればそれで終わりではなく、書類提出後に「面談(面接)」が待ち構えています。

ただ、「面談(面接)」といっても、何度も法務局へ足を運んで~というものではありません。面談が行われるのは、書類が正式に受理されてから2~3か月後あたりとなっています。

面談のときの服装は自由です。あえて、スーツを着る必要もなく、普段着で構いません。また、帰化申請をする人(面談を受ける人)に婚約者や夫がいれば、婚約者や夫も面談に呼び出されることもあります。

基本的に、面談の内容としては「提出した書類に関する質問」「なぜ帰化をしたいか?」について聞かれることがほとんどです。対策としては「提出した書類の内容を把握しておく」「ごまかさずに本当のことを話す」くらいしかありません。

また、帰化申請では面談以外にも家庭訪問や隣近所への聞き込み、職場訪問や職場連絡などの調査をされる時もあります。

帰化申請のテストって何?

帰化申請の隠された条件(法律で決まっていない条件)に「日本語が話せる、読み書きできること」があります。

主に対象者は、結婚や親に連れられて来日した外国人がほとんどです。日本で生まれ、日本の学校で育ち~という出自の人や、留学で日本に来日して日本語学校・大学に通っていた~という経歴の人にはテストはあまり行われません。

「日本語が話せる、読み書きできること」に求められているレベルは、主に「小学校三年生程度の読みや書き、会話能力があること」です。小学校三年生程度というと、日本漢字能力検定(通称:漢検)では7級~8級程度、日本語能力試験( Japanese Language Proficiency Test)の認定レベルではN4ぐらいが目安とされています。他の帰化申請の要件が全てクリアされていても、日本語能力を理由に帰化申請が不許可になることもございますので、申請を考えられる際はご注意ください。

帰化の面接・テスト対策は弊所にご相談ください

帰化申請の面接とテストの話についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

ただでさえややこしい帰化申請、無理に自分でやるよりもその道のプロにお願いするほうが、手続きをスムーズに進めることができます。

帰化申請をしたいと考えられているのなら、この機会に帰化申請のスペシャリスト・行政書士に帰化申請の相談をしてみませんか?弊所は全国各地から帰化申請に関するご依頼をいただいており、帰化申請をするうえで注意するべき内容や把握しておきたいポイントなど、気になる疑問をプロの専門家がしっかりご回答させていただきます。帰化申請に関するノウハウも豊富にありますので、お客様の持つ帰化申請の不安を少しでも解消し、万全の状態で帰化申請に臨んでもらえるようサポートさせていただきます!!

ぜひお客様の大切な帰化申請は私たちコモンズ行政書士事務所におまかせください。