
福岡法務局 八幡出張所
名 称 | 福岡法務局 八幡出張所 |
所 在 地 | 北九州市八幡西区樋口町7番1号 |
電 話 番 号 | 093-641-7307 |
交通手段 | 【目標物】「穴生2丁目」の信号,「樋口町」交差点(角にリンガーハット),筑豊電鉄穴生駅(穴生電停) 【JRの場合】「陣原」駅下車後,徒歩約20分 南側出口を下りて横断歩道を渡ります。正面に見える「ミニストップ」脇の道をまっすぐ行くと柵(旧西鉄電車の線路跡)に突き当たりますので,柵に沿って右方向へ150mほど進み,柵の切れ目(踏切跡)を左へ曲がってください。前方に交通量の多い道路(国道3号線)が見えます(このとき3号線の向かい側には黄色の建物(「ファミリーユサ」)が見えます。 3号線に出たら,最寄りの信号(穴生橋バス停の横)を渡ると,正面の「仏壇のせいぜん」裏手に川(割子川)がありますので,川の右側(仁王像のある方)を右方向に進み,「穴生3丁目」の信号を渡り,川沿いをそのまま100mほど進むと上村事務所の看板があります。そこから右へ曲がると正面に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 【筑豊電鉄の場合】「穴生」駅下車後,徒歩約15分 (黒崎方面から来た場合)駅の階段を下りて進行方向より右に進みます。 (木屋瀬方面から来た場合)駅の階段を下りて進行方向より左に進みます。 駅の自転車置き場の横を通り,道路(県道)に出たら右方向に進みます(穴生駅の看板を背にして進みます)。「さっか眼科」,「セブンイレブン」,「ホンダ」前を順番に通り,「日産プリンス」前(ポリテクセンター八幡の手前)まで来たら,「穴生2丁目」信号を「福岡トヨタ」側へ渡ると,前方に川が見えますので,川を渡り,突き当たりを右へ約100m進むと左側に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 【バスの場合】「穴生橋」バス停下車後,徒歩約15分 バスを降りると,「仏壇のせいぜん」が見え,その裏手に川(割子川)がありますので,川の右側(仁王像のある方)を右方向に進み,「穴生3丁目」の信号を渡り,川沿いをそのまま100mほど進むと上村事務所の看板があります。そこから右へ曲がると正面に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 【車の場合(一般道利用)】 1八幡東区・小倉方面から 国道3号線を黒崎駅前からしばらく進むと(皇后崎を過ぎて,陣の原より手前),左角が「リンガーハット」で,立体交差になっている「樋口町」の交差点があります(法務局案内看板あり。都市高速への折れ口で「中古車のバージョン」がある交差点。)。その交差点を左折し,2つめの「穴生2丁目」信号(法務局案内板あり。)を右折します(福岡トヨタの方へ)。前方に川が見えますので,川を渡り,突き当たりを右へ約100m進むと左側に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 2福岡・折尾方面から 国道3号線の「陣原歩道橋」の先に,右角が「リンガーハット」で,立体交差になっている「樋口町」の交差点があります(法務局案内板あり。都市高速への折れ口で「中古車のバージョン」がある交差点。)。その交差点を右折し,2つめの「穴生2丁目」信号(法務局案内板あり。)を右折します(福岡トヨタの方へ)。前方に川が見えますので,川を渡り,突き当たりを右へ約100m進むと左側に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 3筑豊電鉄穴生駅から 県道有毛引野(11号)線を若松方面(3号線の方)へ向かい,高架下をくぐって3つめの「穴生2丁目」信号を左折します(福岡トヨタの方へ)。前方に川が見えますので,川を渡り,突き当たりを右へ約100m進むと左側に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 4本城・若松方面から 「力丸」の交差点から県道有毛引野(11号)線に進んでください。その後まっすぐ(「帯田」交差点→「本城大橋」→「パレス愛八幡」横→「夕張大橋」→ホームセンターグッデイ横を通る)進むと,途中から陸橋になっていますが,下へ降りずにそのまま上を進みます。陸橋の最後から2つめの「穴生2丁目」信号(法務局案内板あり。)を右折します(福岡トヨタの方へ)。前方に川が見えますので,川を渡り,突き当たりを右へ約100m進むと左側に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 【車の場合(都市高速道路利用)】「黒崎IC(引野口)」から約10分 都市高速「黒崎IC」の折尾中間方面出口(通称「引野口」)で高速道路を降り,「都市高速入口」信号を右折(県道有毛引野11号線・3号線方面側へ)し,そのまま約3km直進すると,筑豊電鉄穴生駅の高架下を通ります。高架下をくぐって3つめの「穴生2丁目」信号を左折します(福岡トヨタの方へ)。前方に川が見えますので,川を渡り,突き当たりを右へ約100m進むと左側に見える2階建ての茶色の建物が法務局です。 |
U R L | http://houmukyoku.moj.go.jp/fukuoka/table/shikyokutou/all/yahata.html |

私たちは、日本中で暮らしている外国人の方の帰化申請をサポートしています。
お問い合わせは、北は北海道から南は沖縄まで、東京、神奈川(横浜)、千葉、埼玉の都心部をはじめ、大阪、京都、兵庫(神戸・三宮)、和歌山、奈良、滋賀、三重の近畿地方、そして、愛知(名古屋)、岐阜、静岡の東海地方、石川、富山、福井、新潟の北陸地方、岡山、広島、山口の山陽地方、徳島、高知、香川、愛媛の四国地方、福岡、長崎、鹿児島の九州地方など全国から毎日たくさんの帰化申請に関するお問い合わせをいただいています。
帰化申請は申請者の状況により、帰化申請の審査ポイントや必要書類が若干異なってきます。
日本全国で帰化申請をサポートしている私たちだからこそできるアドバイス・持っている情報があると考えています。
帰化申請なら、私たち帰化専門の行政書士にお任せください。

