年収が300万円以上ない中国人女性の永住ビザ申請 

 永住ビザ事例 No.43 

石川県にお住まいの中国人女性から永住ビザ申請のご依頼を受けました。

約17年前に留学ビザで来日し、来日から17年以上経過したため、永住ビザを申請したいという事例です。

この方は、中国の中学校を卒業後、日本語学校に通うために来日され、現在は携帯電話販売会社で働かれています。直近5年間の年収が約270~290万円前後と、永住ビザ申請に必要な年収と言われている300万円以上をぎりぎりクリアしていない年収でしたが、独身であることや現在の貯金額が約420万円あること、現在の会社に新卒入社し勤続10年以上ということもあり、許可になる可能性があると判断し申請を進めております。

担当者
担当者

永住ビザ申請には、年収300万円以上が必要と言われていますが、300万円以下で許可になったケースもありますのであきらめないでください!

注意

個人を特定できないよう多少の修正や加工を施しております。

永住ビザ申請の内容

来日から永住ビザ申請までの経緯

来日

2008年4月

東京都にある日本語学校に通うため留学ビザで来日(卒業後、東京都内にある外国語専門学校へ進学)

就職

2013年4月

就職に伴い、技術・人文知識・国際業務ビザへ変更

永住許可申請

2023年7月

永住ビザの申請書類一覧表

申請人に関する資料

  • 永住許可申請書
  • 履歴書
  • 永住許可申請理由書
  • 住民票
  • 年収確認表
  • 昇給が確認できる資料
  • 介護休業給付金支給決定通知書の写し
  • 在籍証明書
  • 所得課税証明書(5年分)
  • 納税証明書(5年分)
  • 納税証明書(その3)
  • 毎月の収支内訳
  • 預金通帳の写し
  • パスポートの写し
  • 在留カードの写し
  • 健康保険 被保険者証の写し
  • 被保険者記録照会回答票

身元保証人に関する資料

  • 身元保証書
  • 運転免許証の写し

その他の資料

  • 推薦状
  • 了解書
  • 申請書類について

プロの視点でチェック

永住ビザ申請のポイント

  • 特になし
  • 年金保険料の遅延・滞納
  • 年金免除期間がある
  • 健康保険料の遅延・滞納
  • 住民税の遅延・滞納
  • 年収に不安がある
  • 産休・育休期間がある
  • 扶養人数が多い
  • 法律違反がある
  • 資格外活動違反がある
  • 14日以内の届出をしていない
  • 在留資格と活動内容が一致していない
  • 居住要件に不安がある
  • 就労要件に不安がある
  • 過去のビザ申請で嘘の記載がある
  • 過去のビザ申請で記載した内容を覚えていない
  • 過去に永住ビザ申請が不許可になっている
  • 同居の家族に上記いずれかの問題がある
  • その他
先生の解説

年収に不安がある

永住ビザ申請では、直近5年間の年収が審査され、独身の方の場合は最低300万円以上が必要とされています。今回の方の場合、直近の年収が270~290万円となっていますが、同じ職場に10年以上勤められており、貯金も着実に増やされていることから、これからも、安定した生活を送り続けることができるとして、その旨を説明する年収等確認表と毎月の収支内訳を弊所独自に作成し、提出しております。

先生のコメント

担当者
担当者

永住ビザ申請では、直近5年間の年収が審査され、独身の方の場合は最低300万円以上が必要とされていますが、明確に基準が設けられているわけではありません。そのため、今回の方の様に300万円以上の年収がなくとも、安定した生活を送れていることを説明することができれば許可を頂ける可能性があります!

関連リンク

永住ビザに関する情報はこちら!

ページ番号:S-00004189